京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up11
昨日:7
総数:269780
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

3月28日(金)令和6年度 教職員離任式

画像1
画像2
画像3
本日、令和6年度教職員離任式を行いました。
これまでお世話になった教職員の方々とのお別れは寂しくもありますが、教えていただいたことを生かして、もっともっと成長できるように頑張っていきたいです。
離任される方々のご活躍を願っております。
また、たくさんの在校生・卒業生、保護者・地域の方々のもと、温かな離任式になりましたこと心より感謝申し上げます。これからも皆様とともに子どもたちの健やかな成長を支えてまいります。引き続き、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

教職員異動のお知らせ

令和7年度を迎えるにあたり、春季休業中に教職員の異動があります。異動する教職員についてお知らせをいたします。

詳細はページ右下の配布文書又は以下のリンクをクリックしてご覧下さい。

教職員異動のお知らせ

令和6年度 卒業証書授与式

画像1
画像2
画像3
 21日(金)、第94回卒業証書授与式が挙行されました。
 今年度は15名の子どもたちが九条弘道小学校を卒業しました。卒業生は立派な態度で式に臨んでいました。そして晴れ晴れとした姿で学び舎を巣立っていました。

シェイクアウト訓練

画像1
画像2
 11日(火)、シェイクアウト訓練を実施いたしました。この訓練は京都市一斉に行われ、本校でも全校児童および教職員が参加いたしました。
 訓練では、緊急地震速報の音楽が聞こえたらすぐに、身を守る行動をとるようにしました。訓練を通じて、こどもたちは地震に対する意識を高め、素早く適切な行動を取ることの重要性を学びました。

給食室からこんにちは

画像1
3月7日(金)

・牛乳
・ごはん
・高野どうふと野菜のたき合わせ
・もやしの煮びたし
・ゆかり

 今年度の給食も残りわずかとなりました。給食では、1年間でたくさんの行事献立が登場しました。入学祝のスパゲティのミートソース煮から始まり、七夕や月見、お正月、節分、ひなまつり、そして来週には卒業祝のとんかつが登場します。給食で季節や行事を感じることができましたね。

新学期からの給食もお楽しみ!

6年生を送る会4

画像1
画像2
画像3
 九条弘道小学校らしい、手作り感あふれる素敵な送る会になりました。

 全校のみなさん、ありがとうございました。


(1枚目) 児童会旗の引き継ぎ式 6年生から5年生へ

(2枚目) たてわり活動でお世話になった6年生へプレゼント
      みんなからのメッセージが書かれたメダルを1年生が代表して渡しました。

(3枚目)6年生退場
     
    

6年生を送る会3

画像1
画像2
画像3
高学年の出し物が始まりました。6年生の出し物は5年生とコラボした合体作品でした。弘道レンジャーも5年生に引き継がれました。

(1枚目)4年生 言葉と合奏  鉄腕アトム

(2枚目)5年生 言葉と合奏ダンス ライラック

(3枚目)6年生 言葉と学校劇 弘道レンジャー

6年生を送る会2

画像1
画像2
画像3
 各学年の出し物が始まりました。
 学年の枠を超えて、他の学年に出演依頼をしていた学年もありました。

(1枚目)3年生 言葉とダンス 「唱」フラッシュモブバージョン

(2枚目)2年生 言葉と合唱   キセキ

(3枚目)1年生 言葉とダンス 最高到達点

6年生を送る会1

画像1
画像2
画像3
6日(木)、「6年生を送る会」がありました。1年生から5年生はお世話になった6年生に、6年生は全校のみんなに向けて、感謝の気持ちを出し物で伝えました。どの学年も工夫されていて「6年生大好き」の気持ちが伝わり、心があたたまる会になりました。
 6年生が学校生活を送るのはあと10日。1日1日大切に過ごしていってくださいね。

(1枚目)各学年が作った掲示物

(2枚目)6年生入場

(3枚目)児童会によるはじめの言葉

3月おついたち運動

画像1
画像2
3月3日(月)、おついたち運動がありました。雨が降る中登校する子どもたちに、元気な声をたくさんかけていただきました。また、通学を見守っていただきました皆様にも感謝申し上げます。ご協力ありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校経営方針

学校だより

台風・地震・弾道ミサイル発射等に対する非常措置について

学校評価

全国学力・学習状況調査

学校いじめの防止等基本方針

学校のきまり

学校沿革史

小中一貫教育

京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp