京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/02
本日:count up9
昨日:267
総数:489528
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〈九条中生徒会歌〉  明けゆくみ空に雲散りて 都南(みやこみなみ)にそびえたつ 高き古塔を仰ぎつつ ほまれの歴史築かんと 希望に集う我等こそ 九条中学生徒会   若き血潮はみなぎりて 緑の校庭(にわ)に映ゆるとき 自由の光満ち満ちて 強く正しく明けらけく 理想に集う我等こそ 九条中学生徒会   嗚呼洛西に陽は沈み 古塔は重く夕づけど 溢るる力身体(うち)に湧き 無限の空のくれないに 学舎仰ぐ我等こそ 九条中学生徒会  作詞 高岡博美

離任式〜同じ空を見ているよ!〜

 本日、ご都合等でお会いできなかった教職員の皆様も含め、心から感謝の気持ちを通い合わせる時間となりました。
 本当にお世話になりました。本当にありがとうございました。そしてこれからも、同じ空を見ているよ!
画像1
画像2
画像3

みんなへ〜M先生、N先生〜

 M先生は、教育実習で九条中と出会い、生徒の皆さんとの時間に大きな魅力を感じ、支援員につながったことをお話しいただきました。いつも優しく寄り添っていただいたM先生、ありがとうございました。
 N先生は、短い期間でも多くの思いを感じることができた九条中生との出会いを振り返りお話しいただきました。多才でいて人間性豊かなN先生、ありがとうございました。
画像1
画像2

みんなへ〜K先生、I先生〜

 K先生は、スクールカウンセラーとしての九条中との出会いから、最後に4つのメッセージをお話しいただきました。いつも優しく見守っていただいたK先生、ありがとうございました。
 I先生は、九条中でのさまざまな出会いが、ご自身にとっても大きな思いにつながったことをお話しいただきました。いつもさわやかに、そして優しく接していただいたI先生、ありがとうございました。
画像1
画像2

みんなへ〜N先生、K先生、M先生〜

 N先生は、「ナカチカ」のことや様々な出来事、そしてサッカー部へのメッセージをお話しいただきました。いつも体当たりで、一生懸命だったN先生、ありがとうございました。
 K先生は、九条中での思い出とともに、最後はサプライズでご家族のことについてもお話しいただきました。たくさんの安心を与えていただいたK先生、ありがとうございました。
 M先生は、九条中生のよいところを、最後まで伝えていただきました。いつでもだれにでも笑顔で接していただいたM先生、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

みんなへ〜I先生、S先生、T先生〜

 I先生は、「くじょう」であいうえお作文を送っていただきました。「京都一の卒業生」を送り出してくれたI先生、ありがとうございました。
 S先生は、九条中での8年間を振り返り、その時々の思いをお話しいただきました。九条中に大きな伝統を築いてくださったS先生、ありがとうございました。
 T先生は、思春期の皆さんへの思いを語ってくださいました。理科の魅力や楽しさを伝えてくださったT先生、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

みんなの待つ式場へ

 離任される教職員の皆さんが、在校生、卒業生、保護者の皆様、地域の皆様の待つ体育館に入場されました。大拍手が起こります。
 まずは、校歌斉唱です。それぞれの思いを込めてみんなで歌いました。そして、壇上の教職員の皆様からメッセージが伝えられます。
画像1
画像2
画像3

職員室でのお別れの会

 そして次は、職員室でのお別れの会です。九条中学校を離任されるお一人お一人からメッセージを頂戴しました。
 在籍年数や立場は違っても、九条中学校で勤務を共にした仲間同士、心が通います。しばし慣れ親しんが職員室で、共に歩んだ道のりを振り返りました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

令和6年度九条中学校「離任式」

 本日、在校生、卒業生、保護者の皆様、地域の皆様の見守る中、離任式が行われました。お世話になった教職員の皆様への大感謝の時間です。
 まずは、PTAを代表して、本部役員の方から、花束とともに感謝の思いを届けていただきました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

令和6年度 離任教職員のお知らせ

令和6年度 離任される教職員の皆様には、本校教育に大変ご尽力いただきました。心から御礼申し上げます。

【異動教職員】

 国 語        井之口 祐司
 理 科        柴田 友美
 理 科        徳永 修一
 保健体育       中川 智加
 英 語        黒木 巧
 育 成        森田 盛太郎
 初任研指導員     野田 誠 《離任式欠席》
 スクールカウンセラー 川本 悦子
 総合育成支援員    児玉 真伍《離任式欠席》
 日本語指導      宇野 千里《離任式欠席》 
 生徒支援       稲垣 翔
 まなび支援員     丸本 晃輔
 育 成        早川 幸希《離任式欠席》
 国 語        中井 蓮
 国 語        岩田 陸 《離任式欠席》

【退職教職員】

 国 語        山田 玲菜《離任式欠席》

【離任式】

 *日時:令和7年3月28日(金)
     午前10時30分〜
 *場所:九条中学校 体育館
 *1,2年生は体育館シューズ持参

本日開催!吹奏楽部定期演奏会

 本日、吹奏楽部が、呉竹文化センターで「令和6年度定期演奏会」を開催いたしました。たくさんの保護者の皆様、ご家族の皆様、生徒の皆さん、また九条中吹奏楽部のファンとおっしゃる方など、多数ご来場いただき、誠にありがとうございました。
 本年度の集大成の演奏は、最高にして、感動の舞台となりました。部員の皆さん、OB・OGの皆さん、指導者の皆様、そして顧問の皆さん、素敵な時間をありがとうございました。
 演奏会の様子は、また詳しくお伝えしたいと思います。乞うご期待!(つづく)
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校評価

学校だより

自然災害による非常措置について

お知らせ

学校沿革史

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市立九条中学校 部活動運営方針

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

生徒心得について

進路だより

校則について

年間行事予定表

安全通信

図書館だより

ほけんだより

生徒会新聞

京都市立九条中学校
〒601-8425
京都市南区西九条南小路町1
TEL:075-681-2211
FAX:075-681-2212
E-mail: kujo-c@edu.city.kyoto.jp