京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up120
昨日:209
総数:497658
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〈九条中生徒会歌〉  明けゆくみ空に雲散りて 都南(みやこみなみ)にそびえたつ 高き古塔を仰ぎつつ ほまれの歴史築かんと 希望に集う我等こそ 九条中学生徒会   若き血潮はみなぎりて 緑の校庭(にわ)に映ゆるとき 自由の光満ち満ちて 強く正しく明けらけく 理想に集う我等こそ 九条中学生徒会   嗚呼洛西に陽は沈み 古塔は重く夕づけど 溢るる力身体(うち)に湧き 無限の空のくれないに 学舎仰ぐ我等こそ 九条中学生徒会  作詞 高岡博美

1年合唱

 まずは1年生による合唱です。曲は「勇気100%」です。この曲好き!
 やりたいこと やったもん勝ち
 青春なら 
 つらいときはいつだって
 そばにいるから
画像1
画像2
画像3

1年生の発表

 学年発表のトップは1年生の皆さんです。まずは映像で感動の世界へいざなっていきます。ワクワクが止まらない!
画像1
画像2
画像3

ライブ!ペットボトルフリップチャレンジ

 そして、「ペットボトルフリップチャレンジ」では、3年生も登壇し、時間内での全員成功へのチャレンジです。「お見事!」歓声とともに大きな拍手が起こります。皆さん上手です。
 生徒会本部役員の皆さん、素敵なステージをありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

芸達者

 ディスクキャッチに、テーブルクロス引き、サイコロチャレンジに、二人羽織なんかも飛び出して、会場は大盛り上がりです。
画像1
画像2
画像3

やるねぇ、本部さん

 ステージでのダンスから、チャレンジ動画まで、見る者を飽きさせません。よくこれだけ準備したね。すごいです!
画像1
画像2
画像3

校歌斉唱から生徒会本部の出し物へ

 まずは全体で校歌斉唱、「全校生徒で歌う最後の校歌です。」司会の会長Kさんのアナウンスにじ〜んときます。
 そして、生徒会本部役員による数々の出し物のスタートです。
画像1
画像2
画像3

初めの言葉

 環境委員長Sさんの「初めの言葉」で、各プログラムのスタートです。ワクワクが止まらない様子の3年生です。
画像1
画像2
画像3

吹奏楽部の演奏がいいね!

 今回も吹奏楽部の皆さんの演奏が、華やかな開会に花を添えてくれます。素晴らしい!3年生も大喜びです。
画像1
画像2
画像3

ドラマチックな入場!

 今年は入場からドラマチックな演出で、3年生ひとりひとりが、壇上に登場してきます。そして、「祝」の文字に飾られた後輩お手製のコサージュを取ってハイポーズ!一気に会場が盛り上がります。
画像1
画像2
画像3

本日開催!「京都一の3年生を送る会」

 本日2〜3限に、「3年生を送る会」を行いました。1、2年生は、3年生へ感謝の思いを届けようと、また3年生からは後輩の皆さんへ最後のメッセージを届けようと、これまで準備してきました。
 さっそく3年生の所に、1、2年生から招待状が届きましたよ。「京都一の3年生を送る会」のスタートです!
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/28 離任式

学校評価

学校だより

自然災害による非常措置について

お知らせ

学校沿革史

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市立九条中学校 部活動運営方針

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

生徒心得について

進路だより

校則について

年間行事予定表

安全通信

図書館だより

ほけんだより

生徒会新聞

京都市立九条中学校
〒601-8425
京都市南区西九条南小路町1
TEL:075-681-2211
FAX:075-681-2212
E-mail: kujo-c@edu.city.kyoto.jp