2年・矢車 まちたんけんにいこう
今週は「まちたんけんにいこう」という学習で2年生は様々な場所へ行き、インタビューを行っています。15日(水)、2年生と矢車学級は学校の近くにある段ボールの会社に行きました。2年生の質問にやさしく答えていただきました。本当にありがとうございました。16日(木)・17日(金)も2年生は様々な場所に行きインタビューさせていただきます。よろしくお願いいたします。
【西院トピックス】 2025-01-17 12:47 up!
6年 図画工作科「版画」
冬休み前から、版画の学習に取り組んでいます。今年のテーマは「建物」です。それぞれが描きたいテーマを選び、構図を工夫しながら作品づくりに取り組んでいます。
【西院トピックス】 2025-01-17 12:46 up!
6年外国語科Unit7 5
最後にペアトークで中学校で入りたい部活動、頑張りたい教科をたずねあいました。
【西院トピックス】 2025-01-17 12:46 up!
6年外国語科Unit7 4
各自のギガ端末を使って表現や単語の練習をしました。メモを活用している子どもが増えてきています。
【西院トピックス】 2025-01-17 12:46 up!
6年外国語科Unit7 3
【西院トピックス】 2025-01-17 12:46 up!
6年外国語科Unit7 2
次にデジタル教科書を使ってLet's Watchと Let's Listenをしました。子どもたちは音声を聞いてその内容に当てはまるものを教科書に書きました。
【西院トピックス】 2025-01-17 12:46 up!
6年外国語科Unit7 1
はじめに歌を歌いました。2回目で少しずつ歌えるようになってきました。
【西院トピックス】 2025-01-17 12:46 up!
矢車 書写「かきぞめをしよう」
9日(木)、矢車学級の3〜6年生は書写で書き初めに挑戦しました。今年は書き初め用の長い紙に書きました。立派な字を書くことができました。
【西院トピックス】 2025-01-17 12:46 up!
矢車 生活単元学習「お正月あそびをしよう」 Part2
9日(木)、矢車学級では、「お正月あそびをしよう」の後半ということで、福笑いをしました。
子どもたちは目を閉じた状態で、手の感覚だけで、パーツパーツを置いていきました。完成した顔を見て、みんなで大笑い。まさに「福笑い」でした!
【西院トピックス】 2025-01-17 12:46 up!
矢車 冬休みの思い出を発表しよう Part2
9日(木)、矢車学級では冬休みの思い出を発表しようの後半を行いました。
【西院トピックス】 2025-01-17 12:45 up!