京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up120
昨日:209
総数:497658
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〈九条中生徒会歌〉  明けゆくみ空に雲散りて 都南(みやこみなみ)にそびえたつ 高き古塔を仰ぎつつ ほまれの歴史築かんと 希望に集う我等こそ 九条中学生徒会   若き血潮はみなぎりて 緑の校庭(にわ)に映ゆるとき 自由の光満ち満ちて 強く正しく明けらけく 理想に集う我等こそ 九条中学生徒会   嗚呼洛西に陽は沈み 古塔は重く夕づけど 溢るる力身体(うち)に湧き 無限の空のくれないに 学舎仰ぐ我等こそ 九条中学生徒会  作詞 高岡博美

よく頑張った1年間

 この1年間の成長を、1年生の皆さんの表情から感じることができました。
 人を大切にするとは、「人の話をしっかり聞く」ということです。人を大切にできる1年生の皆さんです。
画像1
画像2
画像3

いろいろな先生からのお話

 そして、いろいろな先生からのお話もありました。1年を振り返ってのこと、春休み中に気を付けること、2年生に向けてのことなど。どの先生のお話も、しっかり聞ける様子が見られました。素晴らしいです!
画像1
画像2
画像3

先生方もちょっぴり照れながら...

 1年生から贈られる言葉に、思わず照れ臭そうにする先生方、それでもとっても嬉しそうです。ありがとう! Thank you!
画像1
画像2
画像3

先生のよいところは...

 次々に先生のよいところを話してくれます。いつ、誰に当たるかわかりません。それでも当たった人は、すっと立って、その先生との思い出や感謝の言葉を話してくれるのです。これってすごいことよ。感動した!
画像1
画像2
画像3

1年学年集会より

 次に、1年生最後の学年集会に向かうと、ちょうど各先生の「よいところ発表」を生徒の皆さんが、なんと即興で話してくれていました。すごくいい雰囲気でした。
画像1
画像2
画像3

2年皆勤賞表彰!

 「この1年間、無遅刻・無欠席だった人が、なんと9名います!」
 学年主任のN先生から、皆勤賞の皆さんの発表があり、先生方より表彰状が授与されました。おめでとうございます!

I・Sさん、K・Hさん、N・Aさん、K・Tさん、K・Mさん、S・Yさん、N・Kさん、F・Nさん、M・Kさん
画像1
画像2
画像3

2年通常級より

 この1年を振返り、各クラスの様子を代議委員さんが発表してくれました。
〇2年1組
 T・Kさん「仲間を応援する雰囲気があって良かった。」
 S・Mさん「メリハリが付けられるクラスだった。」
〇2年2組
 I・Hさん「1年生や3年生のサポートができたと思います。」
 F・Nさん「授業も静かにちゃんと受けられるクラスだった。」

 いいじゃないですか!代議委員の皆さんのはきはきしっかり話す姿も立派でした。ご苦労様でした!
画像1
画像2

2年学年集会より

 2年生最後の学年集会は、この1年を振り返り、もうそこまで来ている3年生に向けての決意の時間となったようです。

 まず初めは、修学旅行実行委員による紹介と報告です。
 実行委員長Iさんと副委員長Yさんの挨拶からは、やる気と期待を感じさせてくれるものでした。頼んだよ!
 そして修学旅行スローガン「壱岐でばってん楽しい旅を〜壱岐でイキイキハッピーライフ〜」が発表されました。いいじゃない、ワクワクしてきた。
画像1
画像2
画像3

令和6年度修了式より

 本日、修了式の日を迎え、令和6年度の授業が終了しました。全校で、学年で、そしてクラスで、この1年を振り返り、がんばったな!楽しかったな!ちょっぴり寂しいな!という思いを、仲間とともに感じ合いました。

 1年生と2年生による修了式では、多くの表彰や生徒会本部からのお話がありました。本部役員代表のKさんの「カッコいい先輩になりましょう!」が良かった。新入生の皆さん、今から楽しみにしていてくださいね。
画像1
画像2
画像3

よく走った!

 それにしてもよく走ります。最後まで、集中を切らさず、プレーしてくれたようです。学年全体で取り組めましたね。素晴らしいです!
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/26 吹奏楽部 定期演奏会(呉竹文化センター)
3/28 離任式

学校評価

学校だより

自然災害による非常措置について

お知らせ

学校沿革史

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市立九条中学校 部活動運営方針

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

生徒心得について

進路だより

校則について

年間行事予定表

安全通信

図書館だより

ほけんだより

生徒会新聞

京都市立九条中学校
〒601-8425
京都市南区西九条南小路町1
TEL:075-681-2211
FAX:075-681-2212
E-mail: kujo-c@edu.city.kyoto.jp