京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/23
本日:count up16
昨日:98
総数:816769
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月18日(土)はスポーツフェスティバルがあります。2・4・5年はAM、1・3・6年はPMです。

5,6年外国語科Unit8 3

6年生の中にはメモを見ることなく英語での発表ができている人がいました。
画像1
画像2
画像3

5,6年外国語科Unit8 2

6年生の子どもたちの中にはとても緊張しているひとがいました。しかし、しっかり発表できていました。
画像1
画像2
画像3

5,6年外国語科Unit8 1

今日は5,6年生合同で外国語科の授業を行いました。6年生がUnit8で学習してきた小学校での一番の思い出などについて5年生に発表をしました。
画像1
画像2
画像3

矢車 ポスター発表会

画像1
画像2
画像3
 27日(木)、矢車学級ではポスター発表会・懇談会を行いました。
 11月に行った動物園での校外学習から調べてきたことをまとめ続けてきました。今回はそれぞれ自分の調べた動物について相手に伝わるように発表することができました。最後には「ミッキーマウスマーチ」の合奏もしました。保護者の方々からアンコールのお声もいただき、子どもたちは最後までこの1年間頑張ってきた成果を出すことができました。

6年 総合「ポスター発表会」(参観授業)

 「よりよい未来へ」というテーマで、ポスター発表会を行いました。「賛成」か「反対」か。グループで話し合い、聞き手と一緒に考える、「対話型」を取り入れました。どのグループも活発に話が進んでいました。
画像1
画像2

2年生 生活科 「もっともっと町たんけん」

画像1画像2
 1月にインタビューに行った西院小学校の校区にあるお店や施設について、ポスター形式にまとめました。今日は参観日だっだため、お家の人にも聞いてもらえて、とても嬉しく、自信をもって発表することができました。

5年外国語科Unit8 5

画像1
画像2
画像3
最後に各自のギガ端末でNHKが作成している英語教材キソサポの視聴をしました。西院小学校は今年度京都市教育委員会のキソサポ専攻利用校に指定されています。
4,5,6年の授業の時に時々キソサポを視聴しています。

5年外国語科Unit8 4

画像1
画像2
画像3
後半にはペアトークであこがれの人とその人の職業などを伝え合いました。

5年外国語科Unit8 3

次に各自のギガ端末を使って表現や単語の練習をしました。友達と一緒に練習をしている人もいました。
画像1
画像2
画像3

5年外国語科Unit8 2

次にSound and Lettersをしました。デジタル教材から聞こえてくるアルファベットを聞いて月を書きました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/21 卒業証書授与式
3/24 修了式
3/25 春季休業開始

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

学校のきまり

京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp