![]() |
最新更新日:2025/09/25 |
本日: 昨日:73 総数:456845 |
友だちハウス
造形展に向けて作品を作っています。「友だち」が住むための家を、空き箱や様々な素材を使って作ります。完成が楽しみですね。
![]() ![]() 3年 書写![]() ![]() ひらがなは字形の丸みや線のやわらかさを意識します。 ゆっくりていねいに書きました。 4年 道徳![]() ![]() いろんな意見を聞けるので、考えが深まったり広がったりします。 4年 大藪六斎クラブ![]() ![]() 4年生からは6人が参加しています。 2年間続けた子もいて、かなり上手になっていました。 そのときの思い出や感謝の気持ちを、図工の作品で表している子もいました。 国語 「ロボット」
単元のまとめとして、自分が調べてみたいロボットについて、図鑑で調べたことを交流しました。色々なロボットが作り出され、生活を便利にしていることに気づくことができました。
![]() ![]() 4年 体育「サッカー」![]() ![]() 初めよりチームでの連携も上手になってきました。 いろんな作戦を考えながら試合にのぞんでいます。 算数 1mをこえる長さ
長さの学習をしています。1mものさしと紙テープを使って、両手を広げた長さや、様々なものの長さを測りました。1mの長さがどれくらいかを考えることができました。
![]() ![]() 4年 図工「カードで伝える気持ち」![]() ![]() 誰に、どんなカードをあげるか考えながら頑張っています。 1組も2組も、お互いのクラスを見学して、いい工夫をたくさん見つけました。 4年 理科「もののあたたまり方」![]() ![]() 予想と違うインクの色の変化に、みんな驚いていました。 小学生のための音楽鑑賞教室![]() 公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団様のご協力や、株式会社ゼロホールディングス様からの京都市へのご寄付があって、実現できていることに、感謝申し上げます。 |
|