![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:38 総数:593531 |
令和6年度 修了式
本日、令和6年度修了式を行いました。
まず学校長よりこの一年の振返りと次年度に向けた話がありました。 節目に1つ目標を持ち新年度も迎えることと小さなことを一つ一つ達成して進んでいこうと話されました。 その後、生徒指導部長よりこの1年、学校で過ごした200日ほどで築きあげた信頼関係についての話を聞きました。 最後に生徒会本部から1年を振り返っていろいろなところで大中世の素晴らしさが見えたこと。 新年度には新入生を迎えて更にパワーアップしていこうと「限界突破 〜可能性は無限大〜」という横断幕を披露してくれました。 式後は教室等をしっかりと清掃し、最後の学活を各クラスで行い今年度の締めくくりを行いました。 明日から春休みに入ります。 体調には十分に気を付け、新年度への準備をしつつ有意義に過ごしてください。 【保護者・地域の皆様】 本日、令和6年度の修了式を無事に終えることができました。 今年度も本校教育活動へのご理解・ご協力を頂き、本当にありがとうございました。 今後とも本校へのご理解・ご支援を賜りますよう、よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() 2年生 学年末レクレーション
昨日の2年生の続きです。
学年集会を終えてから、健康委員が中心となって企画運営した 学年レクリエーション「ドッジボール」「しっぽ取り」を行いました。 それぞれ男女別で競技して勝敗を競いました。 1年の最後に、クラスで楽しむことができました。 ![]() ![]() ![]() 2年生 学年集会
本日、2年生は年度末の学年集会を行いました。
今回は、総務委員が中心となって企画運営して行いました。 1、2、3組と各クラス毎にふり返りを行いました。 その後生徒会本部より年間の総括と来年度へ向けてを発表しました。 さらに表彰を行ってから、最後に各教員からの1年間のふり返りを行いました。 最高学年である来年度へつなげてくれることを期待しています。 ![]() ![]() ![]() 1年生 学年集会
レクレーションの後、学年集会を行いました。
総務委員が中心に各クラスの振り返りや2年生に向けての意気込みを発表しました。 その後、スクールカウンセラーから「カウンセリング講座」をしていただきました。 みんな熱心に話を聞いていました。 最後に各先生からこの1年を振り合えっての話を聞きました。 入学当初に比べて、聞く姿勢もよく成長を感じました。 最後に、振り返りビデオで大変盛り上がりの1年生でした。 楽しむ時は全力で楽しみ、話を聞く時には落ち着いて聞くことができていて、メリハリのある姿をしっかりと見せてくれていました。 ![]() ![]() ![]() 1年生 学年末レクレーション
昨日1年生は学年末レクレーションを行いました。
健康委員が中心となりドッジボールを企画しました。 クラス及び男女対抗で白熱した試合が行われました。 自然と円陣を組み大きな声援の中、ルールを守り思い切り楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() カウンセラーによる学年集会(2年生)
本日2年生は自学の時間に、スクールカウンセラーから「カウンセリングについての説明」を行ってもらいました。
カウンセリングは決して敷居の高いものではなく、みんなに気軽に活用してほしいという思いを聞くことができました。 気軽に「タイム」の部屋をノックしてみてください。 ![]() ![]() ![]() 第77回卒業証書授与式(花道2)
正に「旅立ちの日に」でした。
そして、“飛ぶ鳥跡を濁さず”でした。 これからも多くのことに出合い良いことばかりではなく、時には悩み苦しむことが沢山あることと思います。 自分に自信をもって進めば大丈夫。 でも時には自分だけで解決しようとせず頼ることも、休憩することも必要でどんな時にも自分を大切に。 多くの人から愛されていること、誰もがとてつもなく素晴らしく尊い存在であることを忘れずに。 皆さんの未来が輝かしいものでありますように。 卒業おめでとう!! ![]() ![]() 第77回卒業証書授与式(花道1)
すがすがしい表情で醍醐中学校を巣立っていきます。
最高の表情で。 ![]() ![]() ![]() 第77回卒業証書授与式(退場2)
個性あふれた令和6年度卒業生。
入学したころからは見違えるように、それぞれの個性を認め合える集団に成長してくれました。 答辞にあったようにそれだけに不安は大きいのかもしれないけれど、式場を退場する姿を見る限りあなたたちなら大丈夫! 頑張りすぎず頑張って、これからの人生を益々楽しんでください。 ただし、後に後悔する楽しさではいけません。 自分を高められる楽しさを、誰もが幸せになれる楽しさを追求していってください。 ![]() ![]() ![]() 第77回卒業証書授与式(退場1)
第77回卒業証書授与式が終了を迎え、式場から退場する時間となりました。
式場にいるとみんなが退場する勢いが早すぎて寂しくもありましたが、みんなの勢いを背中から感じることもできる時間でした。 ![]() ![]() ![]() |
|