京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up46
昨日:28
総数:360618
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9/18(木)・19(金) 修学旅行  9/29(月) 参観・懇談会  残暑厳しい毎日です。体調管理をよろしくお願いします。

生活科

画像1
画像2
グループごとに発表する内容を考えています。見学のメモを見返したり、さらに気になることはタブレットで調べたり。伝えたいことがたくさんある子どもたちです。

ひかり 支援ボランティア

画像1
引き続き子どもたちの学習や生活の支援を手伝ってくださる支援ボランティアの募集を行っています。(週に1時間程度でもOKです)


興味を持たれたら学校までご連絡ください。

ひかり 生活単元学習「お店屋さんになろう」

画像1
画像2
画像3
「ル・クロラボ」の見学の後にホテルエミオンに移動して、3月から期間限定でオープンされるカフェで一緒に接客体験をさせて頂きました!子どもたちも働くことの楽しさや働いている人達がどんなことを意識しているかをしっかり学ぶことができていたようです。

ひかり 生活単元学習「お店屋さんになろう」

画像1
画像2
画像3
七条商店街でのインタビューを終えた後に、就労継続支援B型事業所「ル・クロラボ」を訪問してきました。今回は看板商品のパンダチョコを作っている作業場にも入れてもらい仕事の様子をじっくり見学させていただくことができました。

ひかり 生活単元学習「お店屋さんになろう」

自分たちでお店屋さんをやってみた経験から思った疑問をインタビューするために二回目の七条商店街の見学に出かけました。
それぞれが聞きたいと思ったお店でインタビューしてくることができました!
画像1
画像2
画像3

ひかり3年 社会見学「通信指令センター」

画像1
画像2
画像3
警察の通信指令センターを見学しました。子どもたちが見学している最中にも110番通報がどんどんかかってきていました。一番多い通報は交通事故なんだそうです。気をつけたいですね。クイズなどを通して楽しく学ぶことができました。

ひかり4年 体育「ソフトバレーボール」

画像1
画像2
画像3
体育のソフトバレーボールでは何とか友達にボールをつなごうと頑張っています!

まどからこんにちは

画像1
画像2
楽しい作品ができあがりました。カッターも上手に使えました。

ひかり 生活単元学習「お店屋さんになろう」

画像1
画像2
画像3
社会見学で見てきた商店街のお店の様子をもとに自分たちで作ったお店に1年生を招待して「ひかり商店街」を開きました。パン屋さん、魚屋さん、ジュース屋さんなど自分たちの作ったお店にたくさんのお客さんが来てくれて、みんな嬉しそうでした!

6年 薬物乱用防止教室

薬物に手を出したきっかけは「身近な人からの誘い」が一番多いです。

知り合いから誘われた時にしっかりと断れるように、断り方も考え、学ぶことが出来ました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

おしらせ

学校経営方針

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動ガイドライン

学校のきまりについて

京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp