いろいろうつして
素材の組み合わせを工夫して、生き物の版画を刷りました。背景の色合いにもこだわって最後まで丁寧に作品を作ることができました。
【3年】 2025-01-29 14:59 up!
食の学習
食べ物のおいしい季節についての学習を栄養教諭の先生にしてもらいました。「旬」の意味を知り、食べ物についての知識をさらに広げることができました。
【3年】 2025-01-29 14:54 up!
外国語活動 「What’s this?]
好きな物クイズに向けて、3つのヒントの上手な出し方を考えました。色や形、カテゴリーなどの言い方を工夫しながら、ペアでクイズの練習をしています。
【3年】 2025-01-29 14:54 up!
書写「画のほうこう」
書写の学習で、水ふでを使って、左はらいやおれ・そりのほうこうに気をつけて書きました。
【2年】 2025-01-29 14:54 up!
読み聞かせに来ていただきました!
【2年】 2025-01-29 14:53 up!
すてきなところをつたえよう
国語科「すてきなところをつたえよう」では、友だちのすてきなところを見つけ、手紙で伝えました。友だちへの思いを丁寧な言葉で分かりやすく書いた手紙をやり取りすることで、「書く」楽しさや「書いてもらう」嬉しさを味わうことができました。
【2年】 2025-01-29 14:53 up!
たのしく うつして
図画工作科「たのしく うつして」の学習では、紙版画の制作に取り組みました。まず、作成した人の形の版にローラーでインクをつけ、版の上に紙を置いてバレンでこすりました。こすり終えた紙をめくりあげ、紙版画ができあがりました。
【2年】 2025-01-29 14:52 up!
ランチルーム給食
3年2組がランチルームで給食を食べました。一人一人がお盆を使って給食当番が配膳するおかずやご飯を取りに行きました。円卓で友だちの顔を見ながら楽しく給食を食べられました。
【3年】 2025-01-29 14:52 up!
食の学習
栄養教諭の先生による食の学習がありました。いろいろな食べ物の旬についてグループで予想しながら知ることができました。いろいろな食べ物の旬を意識しながら味わえるといいですね。
【3年】 2025-01-29 12:55 up!
6年生 木版画3
版画を彫り出しました。輝く自分がどんどん浮かび上がってきています。
【6年】 2025-01-24 12:35 up!