![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:35 総数:456751 |
4年 図工「まどをのぞいて」![]() ![]() 「海に見えるよ」「電線に鳥を止まらせてみよう」 友達と話し合いながら進めています。 図画工作科 作品鑑賞
2年生で心に残った思い出を描いた「たのしかったよ どきどきしたよ」の作品鑑賞をしました。友だちの作品の良さを見つけるともに、「1年間こんなこともあったな」と思い出を振り返る良い機会にもなりました。
![]() ![]() 4年 コロコロガーレ![]() ![]() 4年 算数「プログラミング」![]() ![]() 今までは見つけたきまりを表にあらわしていましたが、 問題によってはプログラムで解決することもできるようになりました。 4年 書写「学習のまとめ」![]() ![]() 学習のまとめとして、自分でめあてを決めて「平和」という字を書きました。 6年生を送る会に向けて
6年生を送る会に向けての練習を行っています。合唱と鍵盤演奏で6年生への感謝の気持ちと卒業のお祝いの気持ちを伝えられるように練習に励んでいます。
![]() 4年 理科![]() ![]() 4年 国語「スワンレイクのほとりで」![]() ![]() 友達の考えを聞いて「同じだな」「似ているけれど、少し違うな」「そういう考えもあるんだな」と感じたようです。 3年 書写「ビル」
カタカナの筆使いに気を付けて書きます。
ゆっくり筆を動かすことできれいなはらいができました。 筆を持っていない手はしっかり半紙をおさえます。 ![]() ![]() 3年 社会見学2![]() ![]() 泡を出して火を消すかがく車。 ぼうか水そうなどから水を吸い上げて火を消すポンプ車。 消防隊の人はぼうご服やマスクを付けて現場に向かいます。 ホースやボンベを間近で見せてもらいました。 私たちの地域の安全のために自分たちができること、学校での訓練もとても大切なことだと改めて分かりました。 消防署のみなさま、貴重なお話をありがとうございました。 |
|