京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up19
昨日:75
総数:392402
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度新入学児童の就学時健康診断は、11月27日(木)に実施します。詳細は、10月中旬ごろに京都市教育委員会から発送される案内通知をご確認ください。

1月10日(金) 図画工作科「くしゃくしゃぎゅ」

画像1
 くしゃくしゃした紙をまるめたりふくらませたりぎゅっとしたりして、かわいい生き物を作りました。

 色画用紙やスズランテープを貼って楽しみました。

1月9日(木) 2年生 算数科「かけ算のきまり」

画像1画像2
 算数科では「かけ算のきまり」の学習が始まりました。
 今日は九九の表を埋めて、そこから同じ答えを探したり、たしたりひいたりしてきまりを見つけたりしました。
 頑張って覚えた九九を、3学期からの学習にも生かしていけるといいですね。

1月9日(木) 2年生 図画工作科「しんぶんしとなかよし」

画像1画像2画像3
 図画工作科で「しんぶんしとなかよし」の学習をしました。
 新聞紙の特性を生かして、ちぎったり丸めたり、いろいろな楽しみ方をしました。

1月8日

画像1画像2
 3学期が始まり、教室ににぎやかな子どもたちの声が戻ってきました。
 授業中は、とても静かに集中して学習している姿を見て、学校生活への切り替えができているのがさすが6年生だと思いました。
 卒業が近づいてきた3学期。一日一日を大切に過ごしていきましょうね。

1月8日(水)4年生 始業式

画像1画像2画像3
 3学期が始まりました。
 久しぶりに友達に会えて、とても嬉しそうな様子でした。
 話を聞く姿も立派で、「新しい気持ちでがんばるぞ。」というやる気も伝わってきました。
 新しい係活動を決めました。
 友達と協力して、ポスターを作りました。

1月8日【水】 3学期始業式

画像1画像2画像3
今日から3学期がスタートしました。

始業式の後、教室では冬休みの様子や3学期の目標づくりに取り組んでいました。

令和6年度 学校沿革史

令和6年度 学校沿革史

12月24日(火)2学期 終業式

 2学期の終業式を体育館で行いました。
 子ども達は、この2学期をふりかえる時間を持ちました。
 自分の成長を慶び、一つの節目としての学期を終了しました。
 明日からは、冬休みです。
 3学期は、1月8日(水)から始めます。

12月24日(火) 6年生 学級活動 「お楽しみ会」

画像1画像2
 本日は、お楽しみ会を行いました。
 それぞれの児童がこの日に向けて、さまざまな準備を行ってきました。その成果もあって、とても楽しいお楽しみ会を実施することができました。
 準備の大切さや計画的に進めることなど、ただ楽しい経験で終わるのではなく、このお楽しみ会の中から何かを得てもらえればと思っています。

12月23日(月) 6年生 図画工作科 「版で広がるわたしの思い」

画像1画像2
 本日は、版画の作品作りに取り組みました。
 それぞれが彫刻刀で彫ったものに絵の具で色をつけています。いろいろな色を試しながら進めている姿がありました。完成が楽しみです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp