![]() |
最新更新日:2025/10/07 |
本日: 昨日:92 総数:817891 |
矢車 クリスマスツリーの飾りをつくろう![]() 6年 オープンスクール Part2![]() ![]() ![]() 今回、中学校の授業を体験させていただいて、中学校生活が少し見えてきたと思います。中学校を見据えつつ、残りの小学校生活を大切に過ごしてほしいと思います。 6年 オープンスクール Part1![]() ![]() ![]() まず体育館で生徒会の皆さんから中学校生活について教えてもらいました。 5年外国語科Unit6
Unit6の最後の学習をしました。デジタル教科書のコンテンツを使って歌を歌い、動画を視聴して世界の食文化について学習しました。
![]() ![]() 6年外国語科 学校交流
オーストラリアの小学校とオンラインテレビ交流をしました。
時間の都合上すべての6年生が話をすることができませんでしたが、代表して話をした子どもたちはカメラ越しに英語、日本語でしっかり自己紹介をしていました。 オーストラリアは初夏なので相手校の友達は半そで、短パンの夏の服装でした。 ![]() ![]() ![]() 4年 かがやき「集めよう たくさんの笑顔」
2学期のかがやき(総合的な学習)では、
「集めよう たくさんの笑顔」という テーマで学習を進めています。 障がいや困りのある人について調べ、 発表していきます。11月は、 中村先生をお招きして 中村先生の困りや生活のことを聞きました。 これから、様々なことについて 調べていけたらと思います。 ![]() ![]() 6年 演劇鑑賞教室![]() ![]() ![]() 6年 学年集会
2日(月)、6年生はアリーナで学年集会を行いました。
11月29日(金)に行われた学童大音楽会を映像で振り返りました。最後には、ポスター発表についての確認をしました。 ![]() ![]() 矢車 調理実習の片付けを…![]() 矢車 生活単元学習「ピーナッツバター・ポップコーンをつくろう」
2日(月)、矢車学級では畑でつくったピーナッツ・ポップコーンを自分たちで調理をしていただきました。
ピーナッツは事前に調理を済ませたあと、フードプロセッサーで細かくしました。子どもたちは少しずつ粘り気が出てきたことに気付いていました。最後には、おいしくいただくことができました。 ポップコーンは今回、キャラメル味にしていただきました。「ポップコーンの味も残しつつ、ほのかなキャラメルの味がしました。」と伝えてくれる子どもたちもいました。 体も心も大満足な調理実習でした。 (今回、アレルギーについて細心の注意を払って調理実習を行いました。) ![]() ![]() ![]() |
|