京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/23
本日:count up1
昨日:63
総数:816816
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月18日(土)はスポーツフェスティバルがあります。2・4・5年はAM、1・3・6年はPMです。

矢車 三校交流会 Part3

 1〜5年生の代表の子どもたちが、6年生に対して卒業のお祝いの言葉とプレゼントを渡しました。6年生も卒業するにあたって、これからの決意を強い言葉で語ってくれました。
 最後には円になり、「手をつなごう」という歌を歌いました。

 今年度も三校交流会は西院小学校、山ノ内小学校、安井小学校と3つの学校で行うことができました。来年度もよろしくお願いいたします。
画像1画像2画像3

矢車 三校交流会 Part2

画像1画像2画像3
 最初は、小さな巨匠展で踊った「おさかな天国」のダンスを踊りました。
 そのあと、「もうじゅうがりにいこうよ」をみんなで行いました。「ヒグマ」「コバンザメ」「ジャイアントパンダ」など文字数と同じ数のメンバーで集まってチームに分かれることができました。

矢車 三校交流会 Part1

 10日(月)、安井小学校にて三校交流会を行いました。
 バスに乗って安井小学校に行きました。たくさんの人が乗っているバスでしたが、マナーを守って過ごすことができました。
画像1画像2画像3

交通安全を見守ってくださった方々へ感謝する会

画像1
画像2
画像3
 7日(金)、交通安全を見守ってくださった方々へ感謝する会を行いました。雨の日も暑い日も寒い日も子どもたちの登下校の安全を見守ってくださり、本当にありがとうございます。これからも安全に気を付けて、登下校していきましょう!

PTA主催6年生お楽しみ会 Part3

画像1
画像2
画像3
 第3部は、今までお世話になった先生方、そして保護者の方からの心温まるメッセージで映像を見ました。

 そして最後には、6年生のみんなから先生たちへのサプライズがありました。3か月前からスタートしていたプロジェクトだったようで、とても素敵な、心のこもった歌をアリーナに響かせてくれました。聞いていた先生たちもとても心を打たれました。

 今回、ご準備いただいた保護者の方々、本当にありがとうございました。

 こんな素敵な6年生と過ごすことができるのもあと数日。毎日毎日を大切にしていきましょう!

PTA主催6年生お楽しみ会 Part2

画像1
画像2
画像3
 第1部はとても素敵な手品でした。手品の世界にみんな引き込まれていました。第2部は○×クイズでした。学校についてのクイズや先生からのクイズがありました。

PTA主催6年生お楽しみ会 Part1

画像1
画像2
画像3
 6日(木)、PTAの方々主催の6年生お楽しみ会が行われました。

6年生を送る会 Part7

画像1
画像2
画像3
 <1〜3枚目:6年生の退場の様子>

 とても素敵な会になりました。あと数日、6年生と過ごす時間を大切にしていきましょう。

6年生を送る会 Part6

画像1
画像2
画像3
 <1〜3枚目:6年生>

6年生を送る会 Part5

画像1
画像2
画像3
 <1・2枚目:5年生>
 <3枚目:6年生>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/18 部活動閉講式
3/19 3学期給食終了
3/21 卒業証書授与式

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

学校のきまり

京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp