京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/07
本日:count up4
昨日:98
総数:818008
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
18日(土)はスポーツフェスティバルがあります。2・4・5年はAM、1・3・6年はPMです。

放課後まなび教室開講式

 13日(月)の昼休み、アリーナにて放課後まなび教室開講式がありました。
 自分の力を伸ばすために、一生懸命頑張っていきましょう!
画像1
画像2
画像3

4年 体育「新体力テスト」

画像1
画像2
画像3
 全学年、今週は新体力テストの実施期間となっています。
 4年生はアリーナで反復横跳び・長座体前屈・上体起こしを行いました。

矢車 生活単元学習「こうしゃたんけんをしよう」

 13日(月)、矢車学級では校舎探検をしました。
 今回は北校舎・本館の3階と4階をグループに分かれて見学しました。チェックポイントにはシールが置いてあり、無事どのグループも4か所のチェックポイントのシールを貼ることができました。次回は、北校舎・本館の1階と2階の探検をする予定です。
画像1
画像2
画像3

部活動開講式

画像1
画像2
画像3
 13日(月)、中間休みに部活動開講式を行いました。みんなで力を合わせて頑張っていきましょう!

矢車 国語 全体学習・個別学習

画像1画像2画像3
 矢車学級の国語では3チームに分けて学習を進めています。お話を聞いて感想を書いたり、お話の大切なところを要約したりするチーム、うらしまたろうの音読劇をするチーム、かるたなどを通して言葉の学習をするチームなど、3つに分かれています。
 個別学習では、漢字やひらがな、カタカナ、また言葉や長文読解など自分の力に合わせた学習を進めています。

4年外国語活動Unit1 3

NHKの動画教材キソサポも使って天気の言い方に慣れ親しみました。
画像1
画像2
画像3

4年外国語活動Unit2 2

画像1
画像2
画像3
天気と友達を遊びに誘う表現に慣れ親しむためにチャンツや歌で練習しました。

4年外国語活動Unit2 1

画像1
画像2
画像3
Unit2の2回目の学習をしました。はじめにHelloSongを歌いました。

3年 エンドボール頑張っています!

画像1画像2
 体育科では「エンドボール」の学習を行っています。どうすればたくさん点を入れることができるのかをグループで考えて取り組んでいます。「早くパスを回そう!」「パスをまわしたらすばやく前に動こう!」など、声を掛け合いながら取り組んでいます。

3年 音楽科

 音楽科では、春の小川や茶つみの歌を歌っています。3年生になり、「おにいさんおねえさん」のようなきれいな歌声で歌うことを意識しながら歌ったり、リズムにのって楽しく学習をしています。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/18 部活動閉講式
3/19 3学期給食終了
3/21 卒業証書授与式

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

学校のきまり

京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp