京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/07
本日:count up4
昨日:98
総数:818008
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
18日(土)はスポーツフェスティバルがあります。2・4・5年はAM、1・3・6年はPMです。

6年外国語科Unit2 4

授業の後半にはペアトークで季節と行事を伝え合いました。
今日は西院中英語科の先生がサポートに入っていただき、中学校の先生とペアトークをした人もいました。
画像1
画像2
画像3

6年外国語科Unit2 3

画像1
画像2
画像3
ALTの先生の音声が録音されたロイロノートのカードを使って表現の練習もしました。

6年外国語科Unit2 2

歌の次にデジタル教科書を使って季節や行事を伝える表現に慣れ親しみました。
画像1
画像2
画像3

6年外国語科Unit2 1

Unit2の2時間目の学習をしました。
はじめにSwimming, Swimmingの歌を歌いました。
画像1
画像2
画像3

矢車 生活単元学習「やぐるまフェスティバルに向けて」

 21日(火)、矢車学級では、「やぐるまフェスティバル」に向けて準備を進めました。
子どもたちがお店を担当して、お客さんを楽しむことができるようにします。今年度は昨年度よりもパワーアップしたものにできるように現在、準備をしています。
画像1画像2画像3

2年 1年生を迎える会に向けて

画像1画像2画像3
 21日(火)、2年生は1年生を迎える会に向けて練習をしました。

避難訓練

画像1
画像2
画像3
今年度最初の避難訓練を行いました。家庭科室から出火したという想定で行いました。
どの子どもも真剣に訓練に参加していました。

5年外国語科Unit2 5

画像1
画像2
画像3
最後はペアで誕生日をたずねあいました。

5年外国語科Unit2 4

月や日付の言い方は少しむずかしいので歌を歌って練習しました。
画像1
画像2
画像3

5年外国語科Unit2 3

画像1
画像2
画像3
次にデジタル教科書のチャンツなどで誕生日のたずねかたと言い方などを練習しました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/18 部活動閉講式
3/19 3学期給食終了
3/21 卒業証書授与式

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

学校のきまり

京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp