![]() |
最新更新日:2025/09/23 |
本日: 昨日:157 総数:498502 |
入場
「ただいまから卒業生が入場いたします。盛大な拍手でお迎えください。」
見事な入場でしたよ。間隔といい、早さといい、何よりクラスごとの着席がバッチリ!揃っていました。実は、練習の時には少し気になっていたのです。皆さんを信じて、言わなくてよかった。いつものように、本番に強いところを見せていただきました。 ![]() ![]() ![]() いざ式場へ
さあ、いよいよ式場である体育館への移動となりました。ちょっと緊張が...って、すごい笑顔!さすがです。
![]() ![]() ![]() 集合
朝の教室に、卒業生の皆さんが登校してきました。いつもにもまして、きりっとした表情に、九条中学校の制服を見事に着こなしてくれています。
そして、担任の先生方も、正装で迎えます。 「え〜、ちょっとすごい!」 「いや〜ん、可愛い!」 素晴らしい反応をありがとう! ![]() ![]() ![]() 御礼!第77回卒業証書授与式
本日、令和6年度、第77回卒業証書授与式を、ご来賓の皆様、保護者の皆様のご臨席のもと挙行できました。厳粛な中にも、心温まる式となりましたことに、心から感謝し、厚く御礼申し上げます。本当にありがとうございました。
本日、卒業式を迎えた3年生の皆さんは、自分らしく、たくましく成長した姿を見せてくれました。まさに「京都一の卒業式」を作り上げてくれたと思います。本当にありがとう! そして、改めまして、ご卒業おめでとうございます。 ![]() ![]() 卒業式準備〜2年生〜
2年生は、会場設営です。力仕事から、細かな作業まで、本当によく分担して進めてくれました。
「よくぞこの人数でここまで立派に!」と思わせてくれる仕上がりです。ご苦労様でした。 3年生の皆さん、楽しみにしていてくださいね。 また、保護者の皆様におかれましては、開場は「9:30から」となりますので、ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。 ↓ 「令和6年度第77回卒業証書授与式のご案内」は、こちらをクリックしてください。 ![]() ![]() ![]() 卒業式準備〜1年生〜
本日午後からは、明日の卒業式準備となりました。1年生と2年生、頑張ってくれましたよ。
まず1年生は、体育館まわりの清掃です。ほこりや砂を丁寧に掃いたり、はずれたフロアマットを組み合わせたり、心を込めて掃除してくれました。ご苦労様でした! ![]() ![]() ![]() 3年「最後の学活」
そして本日最後の時間は、各クラスで学活が行われました。クラスの皆さんと担任の先生、学年の先生の特別な時間です。
担任の先生お手製のビデオを見たり、それぞれが思いを語ったり、そして先生からも最後のメッセージが届けられました。次につながる素敵な時間でした。ありがとう! ![]() ![]() ![]() 京都一の3年生を見届けるよ!
さあ、3年生の皆さん、これまでの集大成となる晴れの舞台、卒業式がやってきます。皆さんが主役の卒業式です。その力を余すことなく、存分に発揮してほしいと思います。
「京都一の3年生」の姿を、しっかりこの目に焼き付けたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 素晴らしい卒業式の予感!
本日、卒業生と在校生代表が参加して、明日の卒業式に向けて、最終リハーサルを行いました。
「素晴らしい卒業式の予感!」 卒業生は、個人の動きも全体の動きも、これまでの説明や練習の成果を出して、見事にこなしていきます。お互い、確認し合う姿も見られました。 そして、在校生代表の生徒会本部役員の皆さんも、ほぼ座ったままなので結構きついはずなのに、緊張感を切らさず美しい姿勢を保ってくれていました。立派です。 ![]() ![]() ![]() 3年「最後の学年集会」
昨日、3年生を送る会の後に、3年では、最後の学年集会が行われました。お世話になった先生方からのビデオレターや入学の時からの思い出映像を見て、改めてこの九条中学校での日々を振り返りました。
そして、あと2日!仲間とともに、最高の時間を過ごすべく、互いの気持ちを通わせていました。素晴らしい! ![]() ![]() ![]() |
|