![]() |
最新更新日:2025/08/03 |
本日: 昨日:130 総数:687253 |
卒業式予行
卒業式に参列する在校生も含めて明日の卒業式へ向けて予行練習をしました。入場から座り方、挨拶の仕方、3年生の凛とした姿が予行とは思えないぐらいしっかり出来ていました。全体予行練習のあとも3年生は最終調整をしています。素敵な卒業式になりそうです。
![]() ![]() ![]() 笑!涙!(ラスト学年集会)
1・2年生が午前中で下校する中、3年生は午後から最後の学年集会です。生徒が中心となって想い出クイズ。学年主任と学年から歌のプレゼントや3年間の想いでビデオで3年間を振り返りました。教職員からの3年間の想いのこもったコメントを一人一人語りました。これで終わりと思った先生方をサプライズが用意されていました。3年生の生徒から先生方へのメッセージと先生方だけに向けた歌のプレゼントがありました。会場からはすすり泣く声が聞こえる心温まるラスト集会になりました。
![]() ![]() ![]() 送る会(3年生)
3年生の動画作成は、ずいぶん前から放課後の時間などを使って作成していました。受験で忙しい中、時間を上手く使って準備をしていたようです。今日は、その大作をみんなに披露することが出来ました。歌は、さすが3年生です。難しい曲にもかかわらず職員室まで聞こえてくるような迫力でした。3学年が揃う最後にふさわしい送る会になりました。
![]() ![]() 送る会(2年生)
2年生からは、群読と“キセキ”の合唱です。3年生とは、2年間一緒に過ごしてきた学年です。それぞれがいろんな思いを込めた発表になりました。1・2年生の合同合唱は、少ない練習時間ではありましたが、息の合った合唱になり3年生も喜んでいるようです。
![]() ![]() ![]() 送る会(1年生)
“ありがとう”の合唱と群読で3年生へメッセージを送りました。小学校でお世話になった先生方からのビデオレターもあったのですが、全体で流すことは出来なかったので3年生の学年集会で披露してもらう予定です。
![]() ![]() 送る会(1組)
トトロの曲を器楽合奏しました。電子ピアノ・キーボード・木琴・トライアングル・ウッドブロックなどを組み合わせて見事に演奏してくれました。美しい音色でした。
![]() ![]() オープニング(生徒会)![]() 3年生入場
体育館前方の舞台から3年生がひとりひとり堂々と歩いています。卒業式では後輩全員に見せることが出来ない姿を送る会で見せているようにも映ります。この後、生徒会のオープニングや各学年からの出し物があります。
![]() ![]() 決起集会(1・2年生)![]() ![]() 式練習&最終調整(3年生)![]() ![]() |
|