京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/02/04
本日:count up44
昨日:40
総数:414496
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2月7日は学習発表会!学年みんなでがんばろう!

山の家 『ナイトハイク下見 編』

夜になるとさすがに山の中だけあって道がわかりません。頼りになるのは班にたった一つのランタンのみ・・・。今のうちに道を確認。さあ、大丈夫かな・・・。怖いけど楽しみなナイトハイク。班の団結力が試されます。
画像1
画像2

花背山の家 『スコアオリエンテーリング 編』

昼食後はスコアオリエンテーリングを楽しみました。山の家の敷地内を歩きながらクイズを解きます。知らず知らずのうちに、山の家にも詳しくなります。
画像1
画像2
画像3

花背山の家 『お昼だよ 全員集合 編』

楽しみにしていた昼食です。メニューはきつねうどんとバイキング。もちろん白飯とおかずは食べ放題です。おかずはメンチカツやきんぴらごぼう、サラダなどが出ていました。

みんな腹ペコだったのか、よく食べます。マナーも大変よかったです。午後の活動に向けて、これで充電完了。
画像1
画像2
画像3

花背山の家 『入所式 編』

予定通り到着しました。涼しくてちょうど過ごしやすい気候です。所員さんの話を聞くときのみんなの態度が素晴らしかったです。お褒めの言葉も頂きました。
画像1
画像2
画像3

花背山の家 『行ってきま〜す バス編その2』

こんな感じで出発〜!
画像1
画像2

花背山の家 『行ってきま〜す バス編』

明親小学校のバス乗り場と言えば、お馴染みのみどりの広場前。最初、バスが来てなくてドキッ!としましたが、バスが遠くに見えて一安心。無事にみんな乗車完了。たくさんの保護者の方々もお見送りに来て下さいました。ありがとうございました。さあ出発です。この瞬間が一番テンションが上がりますね!
画像1
画像2
画像3

花背山の家 『行ってきま〜す 編』

いよいよ学校を出ます。ワクワクドキドキ。気持ちが高まります。見送ってくれた先生たちに「行ってきま〜す」
画像1
画像2
画像3

花背山の家 『出発式 編』

ついにこの日がやってきました。2泊3日の花背山の家での宿泊学習。みんなの普段の行いが良いからでしょう、3日間の天気は晴れ・晴れ・晴れ!

出発式では3日間のそれぞれの目標を確認しました。先生を頼らずに、自分たちで考え、行動していこう。昨年よりもうんと成長したみんなならきっと大丈夫。

出発式を担当した司会の人、出発の言葉を言った人・・・、とっても素晴らしかったです。
画像1
画像2
画像3

1101 3年生 社会見学 京都府警本部

画像1画像2画像3
 京都府警本部では、警察の仕事の動画視聴と、指令センターを見学し、警察の仕組みを学びました。メモを取りながら熱心に話を聞いていました。
 信号機や標識を持たせてもらったり、指令センターでは、説明を聞いている間に次々増える110番件数に驚いたりしていました。

1101  3年生  社会見学  お弁当

画像1画像2
京都御所でお弁当を食べる予定をしていましたが、
雨が降ってきたため、
学校に戻ってお弁当を食べました。

せっかくなので、学年で、体育館にレジャーシートを敷いて食べました。

お家の方の愛情のこもったお弁当を嬉しそうに食べていました。
朝早くからお弁当の準備、ありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校教育方針

学校だより

明親小学校いじめの防止等基本方針

災害時の非常措置についてのお知らせ

学校評価

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校のきまり

京都市立明親小学校
〒613-0904
京都市伏見区淀池上町106
TEL:075-631-2077
FAX:075-631-2096
E-mail: meishin-s@edu.city.kyoto.jp