京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up2
昨日:98
総数:816755
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月18日(土)はスポーツフェスティバルがあります。2・4・5年はAM、1・3・6年はPMです。

5年外国語科Unit8 2

次にSound and Lettersをしました。デジタル教材から聞こえてくるアルファベットを聞いて月を書きました。
画像1
画像2

5年外国語科Unit8 1

画像1
画像2
画像3
はじめに歌を歌いました。しっかり歌える人が増えてきています。授業開始前にも口ずさんでいる人もいるほどです。

6年 中学校給食試食会 2

 26日(水)の6年生の中学校給食試食会の様子です。
画像1画像2画像3

矢車 生活単元学習「どうぶつずかん」

画像1
画像2
画像3
 26日(水)、矢車学級では、「どうぶつずかん」のリハーサルを行いました。
 いよいよ27日(木)は本番。今まで練習をしてきた成果を発揮して、発表を頑張っていきましょう。

矢車 もぐもぐさんによる読み聞かせ

 26日(水)、矢車学級では、もぐもぐさんによる読み聞かせを聞きました。
 子どもたちは本の世界にとても引き込まれていっていました。
画像1画像2

6年 学年陸上3

画像1
画像2
画像3
 25日(火)の学年陸上の様子です。
 6年生が一生懸命走っていたのがとても印象的でした。

6年 学年音楽

画像1画像2画像3
 25日(火)、6年生は音楽室で学年音楽を行いました。

6年外国語科Unit8 3

画像1
画像2
画像3
5年生に発表する内容を考えてロイロノートでスライドを作りました。出来上がったスライドを使って友達とリハーサルをしている人がいました。さすが6年生です。

にこにこ遊び

画像1
画像2
画像3
今年度最後のにこにこ遊びを実施しました。6年生の子どもたちが中心となって縦割りグループでいす取りゲーム、たけのこにょっき、マジカルバナナなどの遊びを楽しみました。

6年外国語科Unit8 2

画像1
画像2
画像3
後半は次の時間に行う5年生への発表のためのスライドを各自のギガ端末を使って作りました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/10 矢車 三校交流会(安井小学校)
3/11 シェイクアウト訓練

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

学校のきまり

京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp