![]() |
最新更新日:2025/10/06 |
本日: 昨日:67 総数:277083 |
6年 自主練習
京キッズRunに向けて練習をしました。
![]() ![]() 1年 生活 「ふゆとともだち」
植物博士の清水先生が、ゲストティーチャーとして、来てくれました!
みんな大喜び。木の芽の冬越しについてお話を伺いました。 つばきのつぼみの中を切り開くと、花びらが入っていたので、みんなびっくり! 春が楽しみな子ども達なのでした。 ![]() ![]() 1年 音楽 「にほんのうたをたのしもう」
「おーなみ こなみ くるりとまわして ねーこのめっ。」
子ども達が元気に大縄跳びで遊んでいます。体育?いえいえ音楽の学習です。 体を使って、わらべ歌に合わせて遊ぶことをみんなで楽しみました。 ![]() ![]() 1年 食の指導![]() ![]() 学習後の給食では、「あわてない あわてない りらっくす りらっくす」 と呪文を唱えながら、苦手なものにも挑戦しようとする子ども達なのでした。 【5年】理科「電磁石の性質」![]() ![]() スイッチのオン・オフでくっついたり離れたりするのが楽しそうでした。 【5年】理科「電磁石の性質」![]() ![]() ![]() スイッチのオン・オフでくっついたり離れたりするのが楽しそうでした。 【5年】理科「電磁石の性質」![]() ![]() ![]() スイッチのオン・オフでくっついたり離れたりするのが楽しそうでした。 【5年】算数「円と正多角形」![]() ![]() ![]() 2年 児童集会
6年生が出してくれたクイズを正解して喜んでいました。4年後には、2年生も全校を引っ張っていける存在になってくれると期待しています。
![]() 2年 国語 ロボット
ロボットの説明文の2の段落を読んで、どんなロボットなのか?どんな時に、何をして助けてくれるのかを文章の中から友だちと一緒に探すことができました。
![]() ![]() |
|