![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:23 総数:570722 |
つくし学級 科学センター学習![]() ![]() ![]() たくさんの展示物を見たり、プラネタリウムを見たり、 4〜6年生は実験学習をしたりしました。 とても楽しく、科学のことを学びました。 3年 伏見消防団 南浜分団![]() ![]() ![]() ☆3年 Who are you?☆
外国語活動では、英語劇をするために学習しています!
ポール先生と一緒に楽しく活動しました。 先生の英語劇を見ながら隠れている動物のヒントを英語で聞いて何の動物か推測しました。 英語での動物ビンゴは大盛り上がりでした! それぞれの班でどんな動物が登場するのか、とても楽しみです! ![]() ![]() つくし学級 「おめでとう!!」![]() ![]() ![]() 1〜5年生で、声を掛け合ったり、褒め合ったり、手伝ったりしながら子どもたち同士のコミュニケーションがとても多く交わされており、とてもステキでした。 ☆3年 造形展に行こう!☆
造形展の鑑賞会を行いました。
違うクラスや学年の作品をたくさんみることができました。 違う学年の作品を見て、「すごい!」「どうやってつくったんだろう?」とじっくり鑑賞したり、「自分たちもこんな作品を作るんだ〜!楽しみだな」と図工の学習にさらに期待を高めたりしている姿が見られました。 残りの3学期の図工もイメージを膨らませて創造することを楽しんでいきましょう! ![]() ![]() 【伏見南浜小学校】造形展
昨日は参観・懇談にお越しいただき、ありがとうございました。その際、ご覧になられた方もおられたと思いますが、体育館で造形展も開催しております。子どもたちが作った力作が並んでいます。本日最終日ですが、まだご覧になられていない方で、お時間ありましたら、ぜひお越しください。(16時30分まで開催しております)
![]() ![]() 4年 「おもしろ段ボールボックス」![]() ![]() ![]() 【6年生】京都サンガF.C. 太田岳志選手が来てくださいました!![]() ![]() ![]() 将来の夢が決まっている人もまだ決まっていない人も、なりたい自分になるために何が必要かを考えました。 今回、このような学習をすることを京都サンガに伝えたところ、なんと太田岳志選手ご本人が来校してくださいました。 授業参観をしてくださったあと、6年生の子どもたちに講話してくださり、子どもたちの質問にもたくさん答えてくださいました。 最後は一人ずつサインを書いてくださり、子どもたちは大喜びでした。 太田岳志選手、本当にありがとうございました! 逃走中in伏見南浜![]() ![]() ![]() 保護者や少年補導等地域の皆様・中学生がハンター役になったり、また子どもたちの見守り役もしていただいたりしながら、イベントを開催していただきました。 子どもたちにとって、とても楽しい時間になったようです。 ありがとうございました。 給食施設定期検査・給食室残渣検査(3学期)がありました。![]() ![]() ![]() 給食室からいい匂いがしてくると、急におなかが空いてくるようです。 「今日の給食は何かな〜」との声が、あちらこちらで聞こえてきます。 安全に給食が提供できるよう、毎学期、学校薬剤師の海老池先生が検査に来られます。そして給食室内の環境や衛生状態、食器に残っている汚れの検査(残渣検査)をしてくださいました。 「食器もお鍋もふたもきれいですね。」と、ほめてくださいました。 |
|