京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up14
昨日:43
総数:380747
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『 里に学び 里を愛し 里を創る 』 〜次代と自らの未来を創造する子〜

3年〜上里スピーチ交流〜9

その9です。
画像1
画像2
画像3

3年〜上里スピーチ交流〜8

その8です。
画像1
画像2
画像3

3年〜上里スピーチ交流〜7

その7です。
画像1
画像2
画像3

3年〜上里スピーチ交流〜6

その6です。
画像1
画像2
画像3

3年〜上里スピーチ交流〜5

その5です。
画像1
画像2
画像3

3年〜上里スピーチ交流〜4

その4です。
画像1
画像2
画像3

3年〜上里スピーチ交流〜3

その3です。
画像1
画像2
画像3

3年〜上里スピーチ交流〜2

続きです。
画像1
画像2
画像3

3年〜上里スピーチ交流〜

3月6日(木)に3年生の「上里スピーチ交流」がありました。自分で作ったプレゼンを元に、みんながんばってしっかりと発表することができました。
画像1
画像2
画像3

図工「すきまちゃんのすきなすきま」

画像1
画像2
画像3
図工では、隙間テープを使い自分のオリジナルのすきまちゃんを作り、すきまちゃんのお気に入りの場所探しをしました。

「こんなところにもすきまちゃんがいる!」

「私のすきまちゃんは兄弟だよ」

と様々な場所探しをしました。隙間ちゃん同士手をつながせてみたり、ぶら下げてみたりと自分たちで工夫して撮影することができました。

休み時間にも筆箱に入れてみたり、友達と交換して遊んだりと楽しんでいました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査結果

学校経営方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校のきまり

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp