![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:22 総数:378281 |
図工「すきまちゃんのすきなすきま」![]() ![]() ![]() 「こんなところにもすきまちゃんがいる!」 「私のすきまちゃんは兄弟だよ」 と様々な場所探しをしました。隙間ちゃん同士手をつながせてみたり、ぶら下げてみたりと自分たちで工夫して撮影することができました。 休み時間にも筆箱に入れてみたり、友達と交換して遊んだりと楽しんでいました。 図画工作科「すきまちゃんの すきなすきま」
防音テープとモールを使って、隙間の好きな「すきまちゃん」を作りました。
作ったすきまちゃんを、いろいろな隙間に置いて写真を撮りました。 教室や廊下にある小さな隙間を見つけては、すきまちゃんを置いてみます。 「どんなポーズで置けばいいかな?」 「どこに置いたら、面白いかな?」 と考えてすきまちゃんを置いていました。 撮った写真は、お隣のお友達に見せ合いっこしました。 「すきまちゃんは、どこにいるでしょうか?」とクイズにしたり、 「このポーズ、面白くない?」と見せたり。 とても楽しそうに会話をしていました。 ![]() ![]() ![]() 書写「ふでをつかって」
筆を使って、水書用紙に文字を書きました。
筆を使うと、「はらい」「とめ」「はね」「おれ」等が、きちんと書けているかどうかがよく分かります。 初めて筆を使ったのですが、ゆっくりと筆を動かし、いつもより丁寧に文字を書こうと意識していました。 鉛筆でも、筆の時と同じように丁寧に書けるといいですね。 ![]() ![]() 3年 上里スピーチ交流の練習![]() ![]() ![]() 2年生 音楽![]() ![]() 心を込めてセリフを言ったり、歌を歌ったりすることができました。 2年生 算数「はこの形」![]() ![]() どの長さのひごが何本いるかを話し合ったあと、班のみんなで相談しながら組み立てました。 3年生〜理科「ものと重さ」〜
今日は,同じ体積でも,物の種類が違うと重さはちがうのかを調べました。
![]() ![]() ![]() 3年〜体育〜
体育「ポートボール」の学習もルールがわかってきて、みんなの動きも速くなってきました。チームで作戦を考えたり、動きを確認したりしながら、どのチームもがんばっています。
![]() ![]() ![]() 2年生 算数「はこの形」![]() ![]() ![]() 定規を使って、正確に面を作り、箱の形にすることができました。 2年生 体育「すもうあそび」![]() ![]() ![]() 足をしっかり踏ん張って、相手を押し出したり引っ張ったりすることができました。 |
|