京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up120
昨日:209
総数:497658
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〈九条中生徒会歌〉  明けゆくみ空に雲散りて 都南(みやこみなみ)にそびえたつ 高き古塔を仰ぎつつ ほまれの歴史築かんと 希望に集う我等こそ 九条中学生徒会   若き血潮はみなぎりて 緑の校庭(にわ)に映ゆるとき 自由の光満ち満ちて 強く正しく明けらけく 理想に集う我等こそ 九条中学生徒会   嗚呼洛西に陽は沈み 古塔は重く夕づけど 溢るる力身体(うち)に湧き 無限の空のくれないに 学舎仰ぐ我等こそ 九条中学生徒会  作詞 高岡博美

第4回テストより〜最終3日目〜1年1組、2組、3組

 本日、1、2年生の第4回テストは最終3日目を迎えました。これまで同様、どの教室でも、緊張感の漂う中、熱心に問題に向き合う1、2年生の姿がありました。

 そこで今日は、テスト終了直後の様子を紹介します。
 こちらは、1年生の様子です。やはり「ほっと」した感じはありますね。それでも健闘をたたえ合う様子や学習内容を確認する様子など、良い雰囲気です。よく頑張りました!
画像1
画像2
画像3

片付けまでがお料理です。

 そして後片付けもしっかりできました。
 「お家の方は、いつも皆さんのために用意してくださっているのですよ!」
 担任のK先生の言葉を聞いて、さらに力の入る生徒の皆さんでした。
 「ありがとう!」を伝えてくれることでしょう。
画像1
画像2
画像3

ごちそうさまでした!

 それにしても、どれも上手にできましたね。
 すると取材班にもおすそ分け、ありがとう!おかげ様で、今日の昼食は、とっても豪勢になりました。「にんじんしりしり」は絶妙の歯ごたえ、「チンジャオロース」は香ばしさもあり、「しょうが焼き」はお肉うまみが引き立ち、どれも本当に美味しかったよ。
 「ごちそうさまでした!」
画像1
画像2
画像3

出来上がり!

 「うわ〜、いい匂い!」
 今回、お弁当のおかずとして「玉子焼き」「にんじんしりしり」「チンジャオロース」「しょうが焼き」を作りました。上手にできています。
 それらを、持参したお弁当箱に詰めていきます。お弁当作りでは、この詰める作業も重要なのです。皆さん、こぼさないように、慎重に詰めていきます。「うわ〜、美味しそう!」
画像1
画像2
画像3

4・5組家庭科より〜調理実習〜

 本日、4・5組の家庭科の授業は調理実習で、「お弁当作り」を行いました。事前に、メニューを決め、食材や調理器具を確認し、そしてレシピをまとめこの授業に臨みました。
 授業の前半は、食材の調理です。調理器具を安全に気を付けながら、上手に使う皆さんです。
画像1
画像2

テスト後には...

 「先生、問題出してください!」
 「よし!そうやなぁ」
 第4回テストの2日目を終えた1、2年生の下校時には、そんな会話も見られました。すでに明日に向けてやる気満々です。素晴らしい!
 最後まで頑張って!!
画像1

第4回テストより〜第2日目の様子〜

 本日、1,2年生は第4回テストの2日目を迎えました。昨日同様にどの教室もやる気に満ちたテストモード全開の様子でした。カメラなんかに気を取られる事もなく、みんな一生懸命問題と格闘していましたね。
また、寒い廊下では生徒の質問に素早く対応出来るようにと、各学年の先生方が常時待機してくれていました。
画像1
画像2
画像3

今日もそろってるね!

 そしてテスト中もそろっていました!以前にお話したように、振り返って履物をそろえる習慣は、振り返って見直す学習につながると言われています。テストも見直しで「うっかりミスなし」につながります。普段の行いって大事ねぇ。
画像1
画像2

球技大会に向けて〜3年生〜その2

 「ヘイ!パス」
 「ナイスシュート!」
なかなか激しい。本番さながらの盛り上がりです。今から楽しみになりました。
 どうか、安全に注意して、いい大会にしてくださいね!応援に行きま〜す!
画像1
画像2
画像3

球技大会に向けて〜3年生〜その1

 3年生の体育では、明後日の球技大会に向けて、バスケットボールの学習の仕上げに入っています。今日は、球技大会のチームによるゲーム形式の学習でした。
 「がんばれー!」すでに気合いが入っています。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/4 3年 放課後学習会(15:40〜16:30)
3/6 3年 中期選抜事前指導(5限)
3/7 3年 公立中期選抜

学校評価

学校だより

自然災害による非常措置について

お知らせ

学校沿革史

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市立九条中学校 部活動運営方針

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

生徒心得について

進路だより

校則について

年間行事予定表

安全通信

図書館だより

ほけんだより

生徒会新聞

京都市立九条中学校
〒601-8425
京都市南区西九条南小路町1
TEL:075-681-2211
FAX:075-681-2212
E-mail: kujo-c@edu.city.kyoto.jp