![]() |
最新更新日:2025/09/23 |
本日: 昨日:63 総数:816819 |
4年 体育科「タグラグビー」![]() 初めて行う子どもが多く、 まずはルールの確認をしました。 今までの球技とは違い、ボールを前に 投げてはいけないこと、タグを取って 自分の陣地を守ることなどを知りました。 少しずつルールに慣れ、 楽しく学習できればと思っています。 ![]() 4年 お琴教室2
お琴教室では、5年生のお琴を習っている子にも
来てもらい、実際に演奏してもらいました。 学校の先輩もやっていることを知り、 身近に感じてくれていたら嬉しいです。 最後には、体験コーナーとして各クラスの 代表が「さくらさくら」の一部を弾きました。 また音楽の時間で練習していきます。 ![]() ![]() 4年 お琴教室![]() ![]() そこで、ゲストティーチャーとして お琴と尺八の先生をお招きし、 生演奏を聴かせていただきました。 「春の海」「さくら さくら」など、 知っている曲も聞くことができて 子どもたちは感動していました。 4年 図画工作科「コロコロガーレ」
4年生は、コロコロガーレという学習をしています。
この学習では、ビー玉を転がすコースを作ります。 ビー玉の転がる・落ちる・止まるという動きに 着目をして、工夫してコースを作っています。 どんな作品ができるのか楽しみです。 ![]() ![]() 4年外国語活動Unit9 4![]() ![]() ![]() 4年外国語活動Unit9 3![]() ![]() ![]() 4年外国語活動Unit9 2
お話を数回聞いてお話の場面の絵に順番を記入しました。
![]() ![]() 4年外国語活動Unit9 1![]() ![]() ![]() 6年 京キッズRUN![]() ![]() ![]() 前日に降った雪の影響で1時間遅れで大会がスタートしました。役員の先生方が走る場所を雪かきしていただいているその間も子どもたちは気持ちを切らさずに準備し、本番では自分たちの実力を発揮することができました。 この経験を今後の生活に活かしていってほしいと思います。 (競技場内での撮影は全面禁止となっておりますので、競技場外の写真を掲載しております。) 矢車 校外学習 Part13![]() ![]() ![]() 子どもたちは京都市動物園、京都市美術館別館、カフェレストランあむりたの3か所に行きました。とても疲れていたと思いますが、最後まで集中を切らさずに学習をすることができました。 この土日はゆっくり休み、来週からもまた頑張っていきましょう。そして、今回撮影した写真を使いながら、良いポスター発表の資料をつくっていきましょう! |
|