![]() |
最新更新日:2025/09/24 |
本日: 昨日:179 総数:693444 |
ジョイJOB LAND(出発)
予定通り8時15分に淀競馬場をバスが出発しました。連日の校外学習にもかかわらず1年生はみんな元気そうです。今日は、仕事についての学習です。2年生になるとチャレンジ体験もあります。将来の自分について少しでも考える体験になればいいですね。
![]() ![]() ジョイJOB LAND(淀競馬場前)![]() ![]() 現在の体育館工事(ほぼ完成)
新しい体育館は、ほぼ完成の状態まできています。現在は、細かいところの作業が行われています。新しい体育館のお披露目は、3月10日の50周年記念式典になります。
(上の写真)ステージの部分 (真ん中の写真)体育倉庫 (下の写真)更衣室 ![]() ![]() ![]() ようこそ和の空間(開演)
人生で初めての体験です。京都ならではの貴重な経験が出来るといいですね。いよいよ開演です。
![]() ![]() ![]() ようこそ和の空間(バス)
出発!淀競馬場前から岡崎にある京都観世会館までバスで移動です。
![]() ![]() ようこそ和の空間(集合)![]() ![]() 第6回伏見支部親まなび委員会![]() 第1回校則改定会議
生徒会本部役員と生徒会担当の先生方中心に第1回校則改定会議が行われました。今日は、校則をどう変えるかではなく、“最悪な校則”とは何か?“誰にとっても最高の校則”とは何かを3つのグループに分かれて討議しました。本部役員にとっても“誰にとっても”という部分を考えることが難しかったようです。今回の討議が3月の2回目に繋がっていきます。生徒会本部役員のみなさん。いつも全校生徒のために頑張ってくれてありがとう!
![]() ![]() 学年進路(2年生)![]() スクールカウンセラーだより
本日、スクールカウンセラーだよりをお子様を通じて配布いたします。シリーズ「子どもの叱り方を考える」です。子育ての参考になればと思います。合わせて、スクールカウンセラーとの面接は随時受け付けていますので、先生を通じてお申し込み下さい。
こちらをクリックしてご覧になれます→令和7年 第1号 |
|