![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:71 総数:558978 |
9月30日(月) 4年生 図画工作科「お話の絵鑑賞会」![]() ![]() ![]() 次に、グループで一人だけ残って美術館の館長さん役をします。館長さんが来たお客さんにグループの絵のいい所を紹介しました。 最後はフリータイムです。自分のお気に入りの絵を詳しく観る時間です。鑑賞もとても上手になってきました。他のクラスの鑑賞会も楽しみです。 9月30日(月) 4年生 国語科「秋の楽しみ」![]() ![]() 今日は「秋のたのしみ」です。 まずはみんなで秋のものをたくさん思い出して花びら学習をしました。その後、運動場などに出て秋探しをしました。 松陽小はたくさんの植物があるので秋のものがたくさん見つかりました。どんな俳句ができるか楽しみです。 9 月27日(金) 3年 国語科 ちいちゃんのかげおくり![]() ![]() 今日は、5つの場面ごとの出来事について話し合いました。 9 月26日(木) 3年 図画工作科 お話の絵![]() ![]() ![]() 一人一人、自分の想像を膨らませながら、絵を描いている姿がとても素敵です。 どんな絵が完成するのか、楽しみです。 9月26日(木) 1年生 係活動 初挑戦!
1年生も学級を楽しくするために
係活動のお仕事をすることにしました。 いろんな係を考えてみんなで挑戦! 今回はクイズ係さんが中間休みに クイズ大会を開いてくれました。 みんなで楽しく休み時間を過ごすことができました。 ![]() ![]() ![]() 9月27日(金) 運動会特別委員会![]() 5年生が中心になってすてきなこっぴー君の旗を作ってくれました。 運動会の日、松陽小学校のみんなのがんばりを見てくれていると思います。 9月26日(木) 4年生 国語科 「ごんぎつね」![]() ![]() 「実はなこんなことがあったんだ。」 「あのごんぎつねだけどな、おれがかんちがいをしていたんだ。」 など思い思いの語り口調でお話をまとめていきました。 今日はこの交流会です。友だちがどんな風にまとめていったのか自分と比べながら聞くことができました。 9月24日(火)3年生 外国語活動「What do you like?」
本日は
「すきなものをたずねたり答えたりしてインタビューをしよう。」 をめあてに活動しました。 「What ○○ do you ike?」 を使って好きな食べ物や色を友達に聞きました。 友達の発言に対して 「Nice!」 と言ったり 「Good」 と言ったりリアクションをするのがとても上手になりました。 ![]() ![]() 9月26日(木)4年生 外国語活動「Do you have a pen?」![]() ![]() ![]() 「Do you have a ○○?」 や文房具の言い方にも慣れてきて自信をもって言えていました。 9 月25日(水) 3年 算数科 重さ![]() ![]() 1円玉を使って、三角定規と鉛筆の重さを調べました。 |
|