![]() |
最新更新日:2025/08/12 |
本日: 昨日:137 総数:1135701 |
1組体育
1組の体育はソフトボールに挑戦しました。
はじめにキャッチボールを行いました。身体を使って、相手の出来るだけ近い位置にボールを投げる練習をしました。 この後、練習試合をすると聞きました。 ![]() ![]() ![]() 3年生体育
3年7組の体育の授業を参観させてもらいました。
本時は、これまで取り組んできたダンスの発表会を行いました。 それぞれのがループが、表現したいテーマにふさわしい動き、空間の使い方に工夫を凝らし、素敵なダンスを披露してくれました。 ![]() ![]() ![]() 3年生理科
3年5組の理科を参観させてもらいました。
本時は、これまで学んだ理科の内容のなかで、自分自身が関心をもったテーマについて、更に深く調べ、仲間に発表しました。 みなさん興味を引く内容の発表ができました。 ![]() ![]() ![]() 1年生技術・家庭科
1年4組の技術・家庭科(技術分野)の授業を参観させてもらいました。
本時は、材料加工(木材加工)のうち、切断、下穴あけ、接合の作業に取り組みました。 工具や機械を使う作業が多数あり、生徒のみなさんは、安全には十分に注意をして、作品づくりに励んでくれていました。 ![]() ![]() ![]() おはようございます
おはようございます。
早いもので、2月も今日で終了となります。 今年度最後の月、3月がスタートします。新年度を前に、どのように3月という時間を使おうとみなさんは考えていますか。 新年度に向けて、自分自身を強みをより磨き、まだ十分でないなあと思うところを鍛える3月にしてください。 ![]() ![]() ![]() 1年生技術・家庭科(家庭分野)
1年8組の技術・家庭科(家庭分野)の授業を参観させてもらいました。
本時は、巾着袋を完成させるため、スナップボタンの取り付けを、安全と周りへの配慮をしながら、針と糸を使って行いました。 ![]() ![]() ![]() 2年生国語
2年3組の国語の授業を参観させてもらいました。
本時は、太宰治の『走れメロス』を読んで、作品の特徴を捉え、なぜ本作品が長く読み続けられるのかについて、考えました。 ![]() ![]() ![]() 3年生理科
3年4組の理科の授業を参観させてもらいました。
本日、中学3年間最後の単元で、これまで理科で学んだことのうち、自分自身が関心をもったことや、もっと知りたいことについて、深く調べる学習です。 生物や地学、環境などのグループに分かれ、自分の関心のあるテーマについて、深く調べ・整理する学習に取り組みました。 次の時間に発表をするとのことです。楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() 2年生体育
体育館でバスケットボールに取り組む2年2組の体育を参観させてもらいました。
本時は、これまで練習をしてきたバスケットボールの基本的な技能やフォーメーションを活かして、ゲームに挑戦しました。 ![]() ![]() ![]() おはようございます
おはようございます。
少し早い時間に3年生の教室をまわると、高校の「過去問」と向き合っている生徒をみました。 目標に向かい、挑戦する仲間の頑張りをみんなで支えて合いたいと思いました。 今日も全力で仲間とともに学び、探究する一日にしてくださいね。 ![]() ![]() ![]() |
|