![]() |
最新更新日:2025/08/02 |
本日: 昨日:267 総数:489523 |
発行!第2号生徒会新聞
第2号「和忠協同」生徒会新聞が発行されています。
今年度最後の「たてわり活動」や「Level Up Week」についての記事や、回収運動の報告などを掲載してくれています。ぜひ、ご覧ください。ご紹介が遅くなってごめんなさい。 ↓ 第2号「和忠協同」生徒会新聞は、こちらをクリックしてください。 ![]() 今日もそろってるね!〜避難訓練より〜
そして1年1組、2組、3組の避難訓練でもそろっていました。素晴らしい!次々に脱ぎそろえ、一瞬のうちに入室していきましたね。感動した!
![]() ![]() 避難訓練より
本日終学活の時間に、各クラスで「水害」への避難について学びました。
今回特に、1年1組、2組、3組の皆さんには、実際に上の階への避難訓練を行ってもらいました。するとどうでしょう、私語なく静かに、しっかり列になって移動してくるではありませんか!「えらい!!」 安全教育担当のA先生の話も、しっかり聞いていましたね。皆さんの力を実感しました。それは災害に備える上でも、大きな力です。大切にしていこう! ![]() ![]() ![]() 思いを込めて〜3年生〜1組![]() どのクラスも、いいね! ![]() 思いを込めて〜3年生〜2組
続いて「3年2組」です。こちらは、公立中期選抜後の学級活動について意見を出し合っていましたね。なんと学級活動でもロイロノートを使って、効率よく、わかりやすい交流の仕方を実践してくれていました。素晴らしい!
![]() ![]() ![]() 思いを込めて〜3年生〜3組
本日4限には、3年生が思いを込めた取組を進めてくれていました。
まずは、「3年3組」です。皆さん、一心不乱に机に向かっています。何か書いているようですが、それは「お・た・の・し・み!」 ![]() ![]() ![]() 代議・専門委員会ラスト〜環境委員会〜
こちら「環境委員会」でも、それぞれの学年がこれまでを振り返り、意見を交流してくれました。
3年生の皆さん、本当にありがとうございました。1、2年生の皆さん、引き続きよろしくお願いします。 ![]() ![]() 代議・専門委員会ラスト〜教養委員会〜
「教養委員会」では、学校司書のK先生からもお褒めの言葉をいただいていましたね。素晴らしい!ご苦労様でした。
![]() ![]() 代議・専門委員会ラスト〜代議委員会〜
こちらは、「代議委員会」です。1、2年生は、今後に向けて活発な討議をしてくれていましたねぇ。そして、3年生は、そんな後輩の皆さんへ思いを送りました。
![]() ![]() 代議・専門委員会ラスト〜体育委員会〜
本日放課後には、本年度後期ラストの代議・専門委員会が開かれました。
こちらは、体育委員会です。後期の振返りと来年度に向けてやりたいこと・やってほしいことを交流してくれていました。 ![]() ![]() |
|