![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:30 総数:459316 |
3年生 カルちゃん?![]() 一日に必要なカルシウム(カルちゃん)の量は何グラムかを考えるところから、自身が一日に摂取できているカルちゃんの量を知りました。 カルシウムが足りている人や、そうでない人はこれからどんなことをするとよいのか学習し、それぞれが学んだことを振り返りました。「牛乳のひみつ」について、ぜひ、子どもたちに聞いてみてください! 4年 作品展鑑賞![]() ![]() 作品展の準備が完了しました!![]() ![]() ![]() 授業参観・懇談会は 2月26日(水)1年・2年・3年・やまゆり学級 2月27日(木)4年・5年・6年 作品展は体育館にて 26日(水)、27日(木)の15:20〜17:30の開催 となっています。 立体作品、平面作品ともに素敵な作品がたくさん並んでいます。 ぜひ、授業参観後に鑑賞をしてください。 たくさんのご来場をお待ちしております。 やさしく【やまゆり学級の様子】![]() ![]() ティラノサウルスが出迎えてくれて子どもたちは大喜びでした。 チャレンジ【やまゆり学級のようす】![]() ![]() 浮沈子が動く様子を不思議そうに見ていました。 なかよく【やまゆり学級のようす】![]() ![]() 普段見ることのない沖縄の蝶々や、黄金のさなぎを見て大興奮の子どもたちでした。 4年 国語科「調べて話そう、生活調査隊」![]() ![]() ![]() 1年生 図画工作科「スルスルビューン」![]() ![]() ![]() 子どもたちの思い思いの作品が、糸を伝って、スルスル〜っと、降りていきました。 何度か、作品を動かしている内に、作品を改良する子どもの姿もありました。 どんどん工夫を重ねて、完成したものが、動くところを見ていると、とても楽しかったようです。 1・2年生 朗読会![]() ![]() ![]() 「貧乏神」「わにのおじいさんの宝物」「安寿姫と厨子王丸」のお話を聞かせていただきました。どのお話も、自分たちのしている音読とは違い、朗読として、お話の登場人物になり切って読まれていることが、感じられました。 「こもれび」の皆様、ありがとうございました。 2年生 「こもれびさんの ろうどく会」![]() 子どもたちも夢中になってお話の世界を楽しんでいました。 昔話や動物の話、京都が舞台のお話など様々なお話に親しむことができる機会になりましたね。 ![]() |
|