![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:200 総数:1143515 |
2年生英語
2年3組の英語は、受け身の構文について、学習をしました。
この後、受け身の構文を活用し、世界遺産について、一人ひとりが仲間に発表をする予定です。 ![]() ![]() ![]() 1組技術・家庭科(家庭分野)
1組の技術・家庭科(家庭分野)の授業は、被服室で巾着袋の制作をしました。
ミシンやアイロンを使い、オリジナルの巾着袋づくりに取り組みました。 巾着袋が完成したら、見せてくださいね。 ![]() ![]() ![]() 2年生英語
2年6組の英語を参観させてもらいました。
本時は、学んだ構文を活用して、世界遺産であるベネチアについて、一人ひとり順番にグループの仲間に英語で発表をしました。 ![]() ![]() 1年生美術
1年5組の美術を参観させてもらいました。
引き続き、オリジナル文様を木彫で制作する作業を行っています。特に彫刻刀の使い方と手の位置に注意をして、作業が出来ていました。 今日を含む残り3時間で完成する予定と聞きました。 みなさん、作業にとても集中できていいました。 ![]() ![]() ![]() おはようございます
本日公立前期選抜が行われます。樫原中学校3年生のみなさん、最後まで諦めず、問題に向き合い、合格を勝ち取ってください。
挑戦する15歳!!頑張れ樫中生!! 1,2年生のみなさんも、自分が進みたい方向を少しずつ考えながら、全力の学ぶことを常に意識して欲しいと願っています。 ![]() ![]() ![]() 今年度最終の授業参観
本日の授業参観を持ちまして、今年度の参観日は終了となります。
保護者のみなさまから「いつでも学校に来てください。」や「授業参観週間として設定されると行きにくい。」という声を踏まえ、日時を指定した授業参観を今年度は、昨年度より多く設定をしました。 来年度も出来る限り、授業日を参観いただく機会を持ちたいと、考えております。 本日は、ありがとうございました。 ![]() 2年生数学
2年7組の数学は、確率に関するジャンプ問題に挑戦しました。
今回は少し難問だったようで、頭を抱えながら、また少し自信のないところは仲間に確認をしながら、問題と向き合っていました。 ![]() 1年生音楽
1年4組の音楽を参観させてもらいました。
本時は、雅楽の鑑賞を通して、雅楽で使われる楽器の音のちがいを理解することとした学習でした。 聞こえた楽器の音をカタガナで記すことに、グループで取り組みました。 ![]() ![]() ![]() 1組ダンス発表会
1組は本日ダンス発表会をしました。
5,6限が参観日としておりましたので、保護者の方にもこどもたちの頑張りを観ていただきました。 ![]() 1年生技術・家庭科(技術分野)
1年3組の技術分野の授業を参観させてもらいました。
材料加工領域の学習で、一枚板を用いて、自分がつくりたい“もの入れ”の作成をしています。 作業進度が一人ひとり違うので、一人ひとり異なる工具をつかって作業をしていました。安全には十分に注意して、素敵な作品を作り上げてください。 ![]() ![]() ![]() |
|