![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:33 総数:572962 |
【3年】「おせち料理はかせになろう」
食の学習で、おせち料理にこめられた願いを学習しました。自分や家族、友だちに向けて、ねがいをこめたおせちの組み合わせを楽しく考えました。
学習の後は、ランチハウスで給食を食べました。広くて明るいランチハウスで食べると、いつもより一層給食がおいしく感じます。食べた後も給食調理員さんにお手紙を書いたり、おはしづかいの練習をしたりして過ごしました。 ![]() ![]() ![]() 【3年】体育館で書初め
体育館で書初めをしました。はじめて3年生みんなで書き、はじめて少し長い画仙紙で書き、はじめて床に習字道具を広げて書きました。
寒い日でしたが、体育館の中はみんなと一緒で温かく、緊張しながらも楽しく書きました。 ![]() ![]() ![]() 【2年】学年みんなで冬の遊びをしたよ!![]() ![]() ![]() こま回しが上手な友だち。けん玉が上手な友だち。お手玉が上手な友だち。「すごーい!」と認め合う姿がありました。 坊主めくりでは、ギリギリまで勝ち負けが分からないので、ドキドキしながら楽しんでいました。 また、みんなで遊びたいですね。 【つくし学級】たこをあげたよ![]() ![]() ![]() 子どもたちは、この日をすごく待ちわびていた様子で、雪が降るほど寒い中でしたが、運動場で楽しそうにたこをあげていました。 たこは速く走れば高く上がることに気づいた児童もおり、楽しみながら学習していて、とてもステキでした。 【2年】1mってどれくらい??![]() ![]() 1mのものさしを使って、教室内にある物や場所を測っていきます。予想を書いてから測り、予想と近いと喜んでいました。 たくさんの1mに近い長さを測り、1mがどれくらいの長さなのか、感覚的に理解することができましたね。 【2年】ゆっくりかけあし![]() ![]() 冬の寒い季節だからこそ、しっかりと体を動かし、体力をつけて強い体づくりをしていきたいですね。 ☆3年 What's this?☆
3学期の外国語活動の授業がスタートしました!
子どもたちは英語を使っての『これは何でしょうクイズ』で盛り上がっていました。 3学期もたくさん英語で話して、お互いのことをさらに知っていきましょう! ![]() ![]() 【2年】お正月の遊びを楽しんでいます![]() ![]() ![]() 1月中は、いろいろなお正月遊びに親しむ予定です。楽しみにしていてくださいね。 【2年】紙版画をしたよ![]() ![]() 黒いインキをローラーで満遍なくつけて、版画和紙を置きます。その上から、バレンを使って和紙にインクを写します。そっと和紙をめくって、しっかりと写っているのを見て大興奮の様子でした! 来週、2枚目も刷るので楽しみですね。 つくし学級 お正月遊び![]() ![]() かるたとり大会をしました。 自分たちで作ったかるたで遊ぶのは、とても嬉しかったようで、 「これ、わたしがつくったよ。」「じょうずだね。」 などお話しながら、楽しく活動していました。 生活単元学習では、たこづくりをしました。 ナイロン袋に絵を描いて、ひごの代わりにストローをくっつけて、 ひもをつけて完成です。 子どもたちは、たこをあげることをとても楽しみにしています。 |
|