京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up1
昨日:22
総数:378271
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『 里に学び 里を愛し 里を創る 』 〜次代と自らの未来を創造する子〜

2年生 生活「広がれわたし」

画像1
画像2
これまで頑張ってきたことや好きなことをふり返り、ポスターにまとめています。
自分の写真を貼ったり、すごろくのマスを考えたりしながら活動を進めました。
どんなポスターになるか、完成が楽しみです。

2年生 道徳「ありがとうを広げよう」

画像1
6年生へのメッセージを考え、セリフの練習をしました。
後半の時間は、見守り隊の方への感謝の手紙を準備しました。
普段から見守っていただいている方々に気持ちが伝わるように、丁寧に仕上げました。

2年生 体育「とびあそび」

画像1
ゴム跳びや箱跳びの練習をしました。
高く跳ぶことや、膝を上に上げればいいことを話し合いながら活動しました。

今年度最後の授業参観・懇談会4

画像1
画像2
2日間にわたり、授業参観・懇談会・作品展を行いました。子どもたちの一生懸命に学び、発表する姿や創造力あふれる作品を見ていただけたことと思います。ありがとうございました!

今年度最後の授業参観・懇談会3

画像1
画像2
21日(金)は、4・5・6年生の授業参観でした。

今年度最後の授業参観・懇談会2

画像1
画像2
その2

今年度最後の授業参観・懇談会1

画像1
画像2
20日(木)は、3組・1・2・3年生の授業参観でした。

6年生 図工 作品展鑑賞

 作品展が開かれているので、鑑賞に行きました。
 よい作品をみつけて、じっくりと鑑賞している様子が見られました。
画像1
画像2

6年生 体育 サッカー

 サッカーの学習が始まりました。6年生最後の体育の学習です。今日は、チームのメンバーやルールに慣れてプレイすることをがんばっていました。友だちに声をかけ、パスする姿も多く見られました。
画像1
画像2
画像3

ソフトバレーボール

「受ける」→「つなぐ」→「かえす」を目標に練習しています。
日々レベルアップしている子どもたち。レシーブも少しずつできるようになってきました

また、チームで声をかけあう姿も見られるようになってきました。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査結果

学校経営方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校のきまり

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp