![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:209 総数:497658 |
3年模擬面接〜その3〜
本日、3年生の模擬面接は3日目を迎えました。これまでの様子を見ていると、なかなかいいぞ!3年生。
そこで今日は、面接前の控室を覗かせていただきました。すると... 「素晴らしい!そうそうこんな感じ!!」 思わずそんな言葉が出るほど、静かに待機していましたね。 本を読んで気持ちを落ち着かせている人、少しの時間も惜しんで問題集に取り組んでいる人、面接のイメージを頭で確認している人など、いい過ごし方をしていると思います。 実際、長い時間待機することになったり、待機しているところも評価されたりするようです。しっかり準備しておくことが、本番の成功につながります。その調子です! ![]() うれしい知らせ!〜南区子ども書道展〜
またまたうれしい知らせです。1/26(日)唐橋小学校の体育館で「南区子ども書道展」の表彰式があり、たくさんの受賞者が出た九条中学校を代表して、1年生のS・SさんとM・Kさんが賞状を受けて来てくれました。おめでとうございます!
今回なんと、特選9名、佳作59名となった九条中生は、本当にすごい!まさに「京都一」の成果を上げてくれたと思います。 代表で表彰式に参加してくれたSさん、Mさん、本当にありがとうございました。 ![]() 1年ポスターセッション発表会に向けて
本日5限に、1年生の皆さんは、来週2/3(月)に迫った「ポスターセッション発表会」に向けて、リハーサルを行っていました。発表はもちろんのこと、司会進行など運営面も自分たちで進めてくれるようです。いいねぇ!
今回は、小学校5年生の皆さんをお招きし、体育館で行います。小学生がびっくりするほどの発表を見せてよ!取材班も今から楽しみにしています。頑張って! ![]() ![]() ![]() 今日もそろってるね!
そして今日もそろっていました。スリッパも、大事に使ってくれていることがわかります。ありがとう!
![]() ![]() Today’s best of desk ?〜Special classroom〜
そして、特別教室編では「理科室」が素晴らしい!! きれいに整えられた大机を見ていると、安心、安全に実験ができることを感じます。
T先生、N先生、そして理科アシスタントのM先生、本当にありがとうございます! ![]() Today’s best of desk ?
今日の机、ベスト賞は、なんと3クラスあります。
まずは「1年3組」です!素晴らしい!! ビシッと並んだ机を見ていると、前後左右を確認しながら列を整えている、1年3組の皆さんの姿が浮かんできました。おめでとうございます! 次は「2年1組」です!素晴らしい!! こちらは、縦、横、斜めの机の並びももちろんのこと、イスがビシッと机の下に入れられていました。おめでとうございます! そして「4・5組」です!素晴らしい!! ご覧いただいてもわかるように、整った並びが輝きを放っていました。美しい!おめでとうございます!! ![]() ![]() ![]() なかなかいいぞ!3年生
「昨日どうだった?緊張した?」
そんな話題もあったのではないでしょうか。でも、昨日も今日も、3年生の様子を見ていると、なかなかいいぞ! 特に、しっかり面接官の目を見て会話できていると思います。これって結構難しいものです。照れがあったり、プレッシャーに感じたり、ついつい視線を外してしまいがちです。 基本的なことをしっかり身につけた3年生、後は自分をどんどんアピールしていこう! ![]() ![]() ![]() 3年模擬面接〜その2〜
本日、3年生の模擬面接は2日目を迎えました。昨日に続き、緊張感と戦う3年生の姿が見られ、思わず「頑張って!」と心の中で叫んでしまいます。
![]() ![]() ![]() 部活ナビ〜はつらつコーチ陣〜
本校には、部活動指導でたくさんのコーチの方にも来ていただいています。今日も、女子バレーボール部、女子バスケットボール部、吹奏楽部で、ご指導いただきました。
皆さん、部員の中に入って、熱心に指導されていました。本当にありがたいね。引き続きよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() 部活ナビ〜冬来たりなば春遠からじ〜
「寒くて厳しい冬が来たということは、暖かい春はもうすでに目の前まで来ている。」ということです。
そんな春を目指して、放課後の校内では、部活動に励む生徒の皆さんの姿が見られます。本当に、寒さを吹き飛ばすかのような、はつらつとした様子で活動してくれています。素晴らしい! ![]() ![]() |
|