京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/23
本日:count up2
昨日:63
総数:816818
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月18日(土)はスポーツフェスティバルがあります。2・4・5年はAM、1・3・6年はPMです。

矢車 校外学習 Part3

画像1
画像2
画像3
 今回は自分がポスター発表で調べたいと思った動物だけをグループに分かれて観察に行きました。そして、例えばアジアゾウであれば、
 1.遠くからのゾウ
 2.アップのゾウ
 3.ゾウと自分とのツーショット
 4.ゾウに関する説明書き
を撮影しました。

矢車 校外学習 Part2

 最初は京都市動物園に行きました。11月14日(木)ぶり、2回目の京都市動物園でした。
画像1
画像2
画像3

矢車 校外学習 Part1

画像1
画像2
画像3
 7日(金)、矢車学級は校外学習に行きました。
 まずは地下鉄で蹴上駅へ。地下鉄内で静かに過ごすことができました。

矢車 学校園の様子 Part2

 学校園の整備では、小さすぎるダイコン・カブを抜いてきれいにしました。

 ふと見ると、ブロッコリーが良い感じに育っていました。このまま育っていくのがとても楽しみです。
画像1
画像2

矢車 学校園の様子 Part1

画像1
画像2
画像3
 6日(木)、矢車学級では、学校園の整備をしました。

矢車 体育科「跳び箱運動」

画像1画像2
 6日(木)、矢車学級では体育科で跳び箱運動を行いました。
 ふみこしとび、とびのり・とびおり、またぎのり・またぎおり、よことびこし、開脚跳び、かかえこみ跳びなど、自分の力に合わせた技にチャレンジしました。最後には発表会もしました。これからも跳び箱の練習をして、さらに美しい技にチャレンジしていきたいと思います。

矢車 豆つまみ大会

画像1
 全校で豆つまみ大会を行いました。
 矢車学級は全員の結果の平均は13.8個でした。みんなで頑張りました!

6年外国語 保護者の方々の感想 2

子どもたちへの励ましや、心温まる感想をいただきましてありがとうございました。
画像1
画像2

6年外国語 保護者の方々の感想 1

画像1
画像2
画像3
6年外国語科「家の人に中学校で入りたい部活動や将来の夢を伝えよう。」の宿題にご協力をいただきまして、誠にありがとうございました。保護者の方々がお書きいただきました感想の一部です、

6年外国語科Unit8 3

最後にはペアトークで一番の思い出についてたずねあいました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/21 矢車 小中交流会(西院中)
2/26 にこにこあそび
2/27 ポスター発表・懇談会(矢車・2・3・6年)

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

学校のきまり

京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp