![]() |
最新更新日:2025/10/07 |
本日: 昨日:80 総数:817928 |
5年花背山の家12
花背山の家1日目の最後の活動はナイトハイクです。グループごとの活動の予定でしたが、朝の雨の状況も考えて、全員で長い列になり夜の山を散策しました。
出発前に山の家の先生から、野鳥のお話や鳴き声を教わり出かけました。隊列のところどころにろうそくランタンを持ち、静かな山を感じました。 ![]() ![]() ![]() 矢車 学校園の様子 Part2
<1枚目:なす、賀茂なす>
<2枚目:じゃがいも> どんどん成長していっています。 ![]() ![]() 矢車 学校園の様子 Part1![]() ![]() ![]() <1枚目:ミニトマト> <2枚目:キュウリ> <3枚目:ししとう、ピーマン> 矢車 学級活動「安全について」![]() 矢車 生活単元学習「やぐるまフェスティバルに向けて」![]() ![]() ![]() 5年生が山の家宿泊学習に出かけています。6年生と4年生を中心に矢車学級を引っ張っていってくれています。5年生は山の家で、1〜4年生・6年生は学校で、それぞれの場所で自分の力を発揮してほしいと思います。 矢車 6年生にお返しを… Part2
27日(月)、矢車学級は朝の時間に6年生の教室をすべてまわり、24日(金)につくったお返しを渡しました。6年生の皆さん、プレゼントをくださってありがとうございました!
![]() ![]() ![]() 2年 図画工作科 はさみのあーと![]() ![]() ![]() 5年 花背山の家 出発式![]() ![]() ![]() 子どもたちは元気よく出発して行きました! 5年花背山の家11
お風呂の後は食堂で夕食です。そのときに夜用のお茶をそれぞれの水筒に入れます。子どもたちは、空き時間に水筒を洗っていました。この3日間で、自分のことは自分で、ちょっと先を見通して動く、そんなことができたらうれしいですね。
夕食の後は、ナイトハイクです。まだ雨も降っていません。みんなで夜の山の家を散策します。楽しみです。 5年花背山の家10
寝床の準備ができたら、次はお風呂です。今日は、男子が大浴場、女子が中浴場と小浴場を使わせていただきます。学年を2つに分け、時間で交代して入ります。
朝方降った雨も、昼前に到着してからはやみ、とても涼しい中での活動でした。ですから、温かいお風呂が「気持ちいいー」と子どもたちは喜んでいました。 ![]() ![]() |
|