京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/07
本日:count up7
昨日:80
総数:817913
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
18日(土)はスポーツフェスティバルがあります。2・4・5年はAM、1・3・6年はPMです。

6年外国語科Unit2 2

相手に分かりやすいように何回か撮影しなおしているペアもいました。
画像1
画像2
画像3

6年外国語科Unit2 1

画像1
画像2
画像3
今日はオーストラリアの小学生に送るビデオレター撮影を行いました。
はじめに紹介する内容に関する写真を集めました。
次にペアで紹介動画を撮影しあいました。

6年 書写「湖」

 書写の学習で「湖」という字に取り組んでいます。自分で練習用の紙を作り、めあてにそって学習する姿が見られました。
画像1
画像2

水害避難訓練

天神川が大雨で氾濫したという想定で避難訓練を行いました。1階で授業をしているクラスは2階へ避難しました。
画像1
画像2
画像3

5年外国語科Unit2 2

画像1
画像2
画像3
次に日本で働く外国人の様子を視聴しました。今回はイギリス出身で宮城県で陶芸家を営む人の動画を視聴しました。

5年外国語科Unit2 1

画像1
画像2
画像3
Unit2の最終です。まずデジタル教科書で世界の祭りや行事を視聴しました。

矢車 図工「ごちそうパーティーをしよう」

画像1画像2画像3
 12日(水)、矢車学級ではねんどを使って「ごちそうパーティー」をしました。
 最後には全員の作品を集めて、ごちそうを楽しみました。

矢車 体育「ベースボール」

画像1画像2
 矢車学級では体育でベースボールの学習をしています。ボールを強く打つことができました。

矢車 やぐるまフェスティバルのふりかえり

画像1画像2画像3
  11日(火)、休日参観で行ったやぐるまフェスティバルの振り返りを行いました。そのあと、回れなかったお店を回りました。休日参観ではおうちの方もみんなも楽しめるお店を開くことができました。今後はこの経験を活かして活動していきたいと思います。

6年 音楽「いろいろな音のひびきを味わおう」

 音楽の学習で、「ラバースコンチェルト」に取り組んでいます。この曲には、「シ」のシャープが出てきます。指使いを確かめながら、丁寧に演奏している姿が見られました。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/21 矢車 小中交流会(西院中)
2/26 にこにこあそび
2/27 ポスター発表・懇談会(矢車・2・3・6年)

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

学校のきまり

京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp