京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up1
昨日:30
総数:570740
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期最終日は18日(金)です。夏季休業日は7月19日(土)〜8月25日(月)です。

【伏見南浜小学校】造形展

昨日は参観・懇談にお越しいただき、ありがとうございました。その際、ご覧になられた方もおられたと思いますが、体育館で造形展も開催しております。子どもたちが作った力作が並んでいます。本日最終日ですが、まだご覧になられていない方で、お時間ありましたら、ぜひお越しください。(16時30分まで開催しております)
画像1
画像2

4年 「おもしろ段ボールボックス」

画像1画像2画像3
 今日から「造形展」が始まっています。 一生懸命に作った作品がたくさん並んでいます。どんな作品に仕上がったのか、ぜひご覧ください。

【6年生】京都サンガF.C. 太田岳志選手が来てくださいました!

画像1
画像2
画像3
6年生は道徳の授業で京都サンガF.C.の太田岳志選手について学び、なりたいじぶんになるためにというめあてで学習をしました。
将来の夢が決まっている人もまだ決まっていない人も、なりたい自分になるために何が必要かを考えました。
今回、このような学習をすることを京都サンガに伝えたところ、なんと太田岳志選手ご本人が来校してくださいました。
授業参観をしてくださったあと、6年生の子どもたちに講話してくださり、子どもたちの質問にもたくさん答えてくださいました。
最後は一人ずつサインを書いてくださり、子どもたちは大喜びでした。
太田岳志選手、本当にありがとうございました!

逃走中in伏見南浜

画像1
画像2
画像3
2月15日(土)にPTA主催の「逃走中in伏見南浜」が開催されました。
保護者や少年補導等地域の皆様・中学生がハンター役になったり、また子どもたちの見守り役もしていただいたりしながら、イベントを開催していただきました。
子どもたちにとって、とても楽しい時間になったようです。
ありがとうございました。

給食施設定期検査・給食室残渣検査(3学期)がありました。

画像1画像2画像3
毎日の給食を子どもたちはとても楽しみにしています。
給食室からいい匂いがしてくると、急におなかが空いてくるようです。
「今日の給食は何かな〜」との声が、あちらこちらで聞こえてきます。

安全に給食が提供できるよう、毎学期、学校薬剤師の海老池先生が検査に来られます。そして給食室内の環境や衛生状態、食器に残っている汚れの検査(残渣検査)をしてくださいました。

「食器もお鍋もふたもきれいですね。」と、ほめてくださいました。

【3年】社会見学に行きました!〜お昼は御所へ〜

見学が終わった後は、御所へ行ってお弁当を食べました。お家の人が用意してくださったおいしいお弁当をみんなで食べるのが、とても楽しかったようです。
食べ終わった後は、広いグラウンドで遊んでいました。
画像1画像2

【3年】社会見学に行きました!〜交通管制センターの様子〜

通信指令センター、交通管制センターでは、実際に仕事をされている様子を見学させていただきました。110番通報されたらセンターではどうなっているのか、交通渋滞の様子をどう管理されているのかを教えてもらいました。大きなモニターをみて操作されているのがとてもかっこよかったです。
画像1画像2

【3年】社会見学に行きました!〜広報センターの様子〜

社会見学に行ってきました!
広報センターでは、様々な体験をさせてもらうことができました。
110番通報の仕方、サイクルシミュレーター、白バイ体験など、普段はできないことを楽しく学べました。

画像1画像2画像3

【3年】クラブ見学

来年からクラブ活動が始まるので、上級生が活動している様子を見学しに行きました♪
今年は9つクラブがありますが、発表会を見たり、一緒に遊ばせてもらったりして、クラブ活動とはどんなものなのか、掴むことができたようです。
来年はどのクラブに入ろうかな…?楽しみですね!
画像1画像2

つくし学級 小さな巨匠展 見学

画像1画像2
京都市美術館別館で行われている、小さな巨匠展を見に行きました。
様々な作品を見て、感想を先生や友だちと共有していました。
自分たちが作った作品が展示されているのを見て嬉しそうにする姿が見られました。
一生けん命頑張って作った作品、ぜひ見に行ってください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校だより

学校評価

お知らせ

ほけんだより

『京都市立伏見南浜小学校 「学校いじめの防止等基本方針」』

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校のきまり

京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp