京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/23
本日:count up59
昨日:98
総数:816812
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月18日(土)はスポーツフェスティバルがあります。2・4・5年はAM、1・3・6年はPMです。

4年外国語活動Unit9 3

画像1
画像2
画像3
次にチャンツを言いました。

4年外国語活動Unit9 2

お話を数回聞いてお話の場面の絵に順番を記入しました。
画像1
画像2

4年外国語活動Unit9 1

画像1
画像2
画像3
今日からUnit9の学習に入りました。はじめにThis is my day.の話を聞きました。

6年 京キッズRUN

画像1
画像2
画像3
 9日(日)、西京極にあるたけびしスタジアム京都にて、第3回京キッズRUNが行われました。
 前日に降った雪の影響で1時間遅れで大会がスタートしました。役員の先生方が走る場所を雪かきしていただいているその間も子どもたちは気持ちを切らさずに準備し、本番では自分たちの実力を発揮することができました。
 この経験を今後の生活に活かしていってほしいと思います。
 (競技場内での撮影は全面禁止となっておりますので、競技場外の写真を掲載しております。)

矢車 校外学習 Part13

画像1
画像2
画像3
 最後に、今日一日引率いただいた先生方にお礼をお伝えして、教室で最後のまとめをしました。
 子どもたちは京都市動物園、京都市美術館別館、カフェレストランあむりたの3か所に行きました。とても疲れていたと思いますが、最後まで集中を切らさずに学習をすることができました。
 この土日はゆっくり休み、来週からもまた頑張っていきましょう。そして、今回撮影した写真を使いながら、良いポスター発表の資料をつくっていきましょう!

矢車 校外学習 Part12

 料理がとてもおいしく、子どもたちは満足そうにいただいていました。

 (3枚目の写真は先生たちも注文をして、できあがりを待っている様子です。)
画像1
画像2
画像3

矢車 校外学習 Part11

 自分で注文を行い、自分でお金を支払い、自分の注文したものを食べるという学習でした。子どもたちは、注文するときに「ハンバーグ定食お願いします。」、レジでお金を払うときに「よろしくお願いします。」など伝えることができました。
画像1
画像2
画像3

矢車 校外学習 Part10

 続いて、地下鉄東山駅から二条駅まで移動し、佛教大学二条キャンパスにあるカフェレストランあむりたに行きました。
画像1
画像2
画像3

矢車 校外学習 Part9

画像1
画像2
画像3
 いろいろな学校の作品を見て回りました。途中、山ノ内小学校の友達と出会い、喜んでいる子どもたちもいました。
 後半は1階に降り、中学校の作品も見に行きました。

矢車 校外学習 Part8

 右京南支部のテーマは「みんなの カラフル 水族館」。
 子どもたちはまず初めに、自分たちのつくったものを見に行きました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/20 全校音楽
6年 制服受け取り
2/21 矢車 小中交流会(西院中)

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

学校のきまり

京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp