京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/06
本日:count up6
昨日:92
総数:817832
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
18日(土)はスポーツフェスティバルがあります。2・4・5年はAM、1・3・6年はPMです。

矢車 えにっきをかこう

画像1画像2
 10日(火)、矢車学級では「えにっきをかこう」という学習を行いました。ピーナッツバター・ポップコーンを食べたときのことを絵日記に書きました。

矢車 間引きをしよう

 10日(火)、矢車学級では、畑の野菜の間引きを行いました。
 間引いた野菜もとても立派に育っていました!
画像1画像2

矢車 としょかんにいこう

画像1画像2
 9日(月)、矢車学級は図書館で学習をしました。読み聞かせを聞いたり、集中して本を読んだりすることができました。

2年生 図画工作科 「とろとろえのぐ」

画像1
画像2
画像3
 図画工作科の学習で、液体粘土に絵の具を入れて、手や指を使って、楽しく描きました。一人ひとり素敵な作品ができました。

2年生 生活科 「あそんでためしてくふうして」

画像1画像2
 生活科で作った動くおもちゃについてのポスター発表を行いました。他のクラスの友だちにおもちゃの作り方や遊び方について、紹介をしました。発表することに緊張していた子もいましたが、交流はとても楽しかったようです。

2年英語活動Unit3

画像1
画像2
画像3
Uniti3絵本を作ろうの学習をしました。ゲームで動物の言い方に慣れ親しみました。

2年英語活動Unit2

画像1
画像2
画像3
Unit2のサラダ作りの学習をしました。前半はゲームで野菜の言い方に慣れ親しみました。
後半はロイロノートを使って各自でサラダを作りました。

スマキラ集会 2

画像1
画像2
画像3
安全委員会、保健委員会、栽培委員会、ダンス委員会、代表委員会などの委員会が活動内容の紹介をしました。

6年外国語科Alphabet Time 2

デジタル教科書のアルファベットの発音の音声を聞いて教科書に当てはまるアルファベットを書きました。
画像1
画像2
画像3

6年外国語科Alphabet Time 1

アルファベットの発音について学習しました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/20 全校音楽
6年 制服受け取り
2/21 矢車 小中交流会(西院中)

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

学校のきまり

京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp