京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/25
本日:count up76
昨日:179
総数:693509
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立大淀中学校 校是『自立』 学校教育目標『自主・自律の態度と共生の心を育てる』 生徒会目標『全員が友達』 達成するための四か条「自分の意思を持てる人」「すべてを認められる人」「みんなから愛される人」「みんなや自分を想える人」

世界に一つだけの花(1年生)

 1−2 Nさん
23日に誕生日のNさん。明るくて、元気で、とっても綺麗なハートの持ち主です。僕はいつもNさんの純粋なハートに癒されています。誕生日プレゼントもうらやましいです。僕からは花を贈ります。おめでとう。

 1−2 Yさん
25日誕生日のYさん。君と一緒に過ごす時間は本当に楽しいです。先日も突然の訪問にも関わらず、笑顔で対応してくれてありがとう。周りの人からたくさん愛されるのは君の素敵な人柄ですね。これからも自分と仲間を大切に。少し早いけど誕生日おめでとう。

 1−3 Yさん
急いでいる先生にさり気なく道をあけたYさん。この心遣いが優しいですね。また、体調の悪いお友達を保健室へ連れていき、介抱する姿は眩しいです。いっぱいの優しさをありがとうございます。

 1−3 Iさん
先日、各種委員会がありました。委員会ファイルを持って、活動場所に行くとき、みんなにファイルを配っていました。このさりげない優しさは普段から意識していないとできませんよね。さすがです。ありがとうございました。

 1−4 Yさん
学習確認プログラムがあり、テストの座席に動くとき、Yさんは、自分の席を動かしたら休みの子の席を何も言わずに動かしていました。この行動にYさんの優しい心を感じ、とてもうれしかったです。このまま優しい心を磨き続けてください

 1−5 Nさん
先日、日直班の黒板係のクラスメートが欠席していたときのこと。同じ班というわけではないのですが、自ら黒板を丁寧に消してくれていました。そんなNさんは、5組の後期評議員です。素敵な気配りに感謝です。

世界に一つだけの花(2年生)

「3年生を送る会」に向けての取り組みを頑張ってくれた
2組 Aさん Iさん Nさん Oさん Mさん
3組 Oさん Nさん Y・Mさん Aさん Dさん Sさん Y・Uさん Tさん
4組 Uさん Oさん Kさん Fさん
以上17名に世界に一つだけの花を送ります。
1月23日(木)の6限の総合の時間を利用して,3月12日(水)に実施される「3年生を送る会」に向けての取り組みがスタートしました。2組のMさん,Oさん,3組のAさん,Dさん,Sさん,Y・Uさん,Tさんは,「今までお世話になった先輩(3年生)に感謝を込めて歌をプレゼントしたい」「今まで最高の歌声を先輩(3年生)に届けたい」この7人の行動は真剣そのもです。自らが先頭にたって歌い,それぞれのクラスを引っ張ってくれました。2組のAさん,Iさん,Nさん,3組のOさん,Nさん,Y・Mさん,4組のUさん,Oさん,Kさん,は,「卒業される,あこがれの先輩(3年生)に感謝とお祝いのメッセージを群読で伝えたい。」 と,この9人は,様々なアイデアを出し合ってくれています。4組のFさんは,交流クラスで参加してくれている1組の人達に,一緒に頑張っていこうという良い雰囲気をだしてくれていました。2年生の気持ちを1つにしてくれるこの17人が中心となれば,3年生と一緒に取り組める最後の行事である「3年生を送る会」の成功は間違いありません。この17人に心からの拍手を送りたいです。

教職員研修

今日の午後からは、教職員研修です。より良い授業を目指して年間を通して京都大学の教授をお招きして研修を行っている最終回です。みんな必死に研究中です。良い授業は、先生方の永遠の課題です。
画像1画像2

学習確認プログラム(2日目)

昨日に引き続いて学習確認プログラム2日目です。今日は、1年生が理科・英語。2年生が英語・国語です。もちろん英語は聞き取りテストもあります。今日は、午後から教職員研修があるので生徒の皆さんは午前中授業になります。1年生2年生最後まで頑張れ!
画像1
画像2

面接練習最終日(3年生)

月曜日から毎日練習していた面接も今日が最終日です。何度練習しても緊張はするようです。しかし、練習を重ねるごとに自分の言葉でしっかり返答できるようになっています。受験勉強をしながら面接練習もするのは大変ですが、自分が行きたい高校に進学できるように、最後まで頑張れ3年生!
画像1
画像2
画像3

ただいま絶賛オープン中(大淀カフェ)

“いらっしゃいませ。何名様でしょうか?”“ご注文がお決まりでしたらお呼びください”“おすすめは、どら焼きとあんこの団子そして飲物は抹茶ラテがぴったりです”“ではお勧めで!”手際のよいウエイターの接客から注文が通ります。厨房では、料理を準備しています。さすがお勧めです。“今まで食べたどら焼きで一番おいしかった”こんな声がお客さんから聞こえてきています。12時までオープンしています。おかわりに行ってみようかなぁ〜
画像1
画像2
画像3

学習確認プログラム(1年生その2)

画像1
画像2
今日と明日の午前中は体育館工事の音も抑えてもらっています。1年間の総復習のテストにもなります。頑張れ1年生!

学習確認プログラム(1年生)

1年生の学習確認プログラムは、国語・社会・数学です。2年生同様、1年生も真剣です。ただいま国語のテスト中です。
画像1
画像2

ただいま絶賛テスト中(2年生)

午前中の2時間目から4時間目を使って1年生と2年生は学習確認プログラム1日目です。2年生は、社会・数学・理科のテストです。ただいま、社会のテスト中です。頑張れ2年生!
画像1
画像2
画像3

ただいま絶賛準備中(大淀カフェ)

朝から調理室が大忙しです。1組の先生も早めの出勤です。現在カフェオープンに向けて楽しそうに準備しています。まもなく10時開店できるかな?
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/18 公立前期入試(3年生)
テスト前学習会(1・2年生)
2/19 学年末テスト(1・2年生)
2/20 学年末テスト(1・2年生)
2/21 学年末テスト(1・2年生)

学校だより

学校評価

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

月行事予定

大淀中学校PTA

大淀中ブロック小中一貫教育

部活動運営方針

スクールカウンセラーだより

校則について

京都市立大淀中学校
〒613-0905
京都市伏見区淀下津町257-7
TEL:075-631-7211
FAX:075-631-7212
E-mail: oyodo-c@edu.city.kyoto.jp