京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up3
昨日:24
総数:567108
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2月18日(金)3年生 学級活動 「冬まつりをしよう」

画像1画像2画像3
夏祭りや秋祭りが楽しかったので、冬まつりをしたいという意見が出て、学級会でどんなことをしたいか話し合いました。
ボーリングと雪投げ遊び、そしてダンスに決まりました。
出し物の係と司会やプログラム・言葉などの係に分かれ、準備を進めてきました。
活動の45分も子ども達で時間の管理をし、すべて子ども達で進行することができました。
子ども達は、役割を頑張ったり、出し物を楽しんだりして過ごせました。
子ども達の成長を感じた1時間でした。

2年生 生活科『もっと もっと 町たんけん』

画像1画像2
今年度は、6つのお店・施設にご協力いただき、町探検(インタビュー)をしに行きました。事前に学校で、あいさつやインタビューの仕方などを学んでから、本番にのぞみました。緊張した様子もありましたが、みんな、しっかり礼儀とマナーを守って、やりきることができました。ここで、調べたことを参観日で発表しますので、楽しみにしていてください。

2年生 国語科『カンジ―はかせの大はつめい』

画像1画像2
2つの漢字を合体させて、別の1つの漢字を完成させるクイズ作りに挑戦しました。ぜひ、お家でも子どもたちと一緒に挑戦してみてください。

2月17日(月) 2年生 はこの形

画像1画像2
算数科の学習で、はこの形を紙に写し取ったりねんどとひごを使って作ったりしました。
実際に手を動かしてみることで、面や辺、頂点の数に気づくことができました。
生活の中でもいろいろな形の箱を調べてみてください!

2月17日(月) 3年 社会科 「京都市の様子とくらしのうつりかわり」

画像1画像2画像3
岡崎周辺の様子を明治と令和の写真を比べて、どのように変わっているのかを調べました。
「田や畑がなくなり、道が整備されている!」
「どのようにして、大きな建物が建てられるようになったのだろう?」
などたくさんの気付きや疑問を出すことができました。

2月17日(月) 3年 国語科 「お気に入りの場所を伝えます」

画像1画像2画像3
授業参観の発表に向けて、メモを見ながら一生懸命練習しています。
今日は、自分の話している姿を録画し、相手に伝わる話し方になっているのかを確認しました。

2月18日(火)3年生 社会科 京都市のうつりかわり

画像1画像2
社会科の学習では、「京都市の様子と人々のくらしのうつりかわり」の学習をしています。
教科書の資料から分かることを話し合い、市や人々の生活の様子は、時間の経過に伴い、移り変わってきたことを理解していきます。
この日は岡崎周辺の移り変わりについて学習しました。
「明治時代」「大正時代」「昭和時代」「平成・令和時代」という言葉も出てきて3年生にとっては少し難しいと思う内容かもしれません。
この松陽学区も進化してきていると思います。子ども達が当たり前と思っている様子も少し前は違っていたかもしれません。ご存知のことがあれば、話題にしていただけると社会科の学習へ興味につながるでしょう。

2月14日(金) 4年生 理科「温めた水の行方」

画像1画像2
理科の実験は子ども達がいつも目をキラキラさせています。
「水を温めたら、白い煙が出てきてる。」
「上につけたビニールが膨らんだよ。」
「じゃあ何かに水が変わったのかな。」
とたくさん考えることができました。

2月14日(金) 4年生 体育科「サッカー」

画像1画像2
サッカーの学習を頑張っています。
準備や片付けで手間取ることもありましたが、今ではスムーズに出来るようになりました。

「こっちこっち。」
「○○さんがまだシュートきめてないから・・・。」
とチームごとに作戦を考えて取り組むことができました。

2月14日(金) 4年生 書写「平和」

画像1画像2
書写の学習の毛筆が最後の文字になりました。
今までの学習を生かして、取り組みました。
「辺とつくりを習ったな。」
「文字のバランス気をつけて書いたね。」
と色々学習を思い出し書くことが出来ました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校いじめの防止等基本方針

学校評価結果等

学校からのお知らせ

学校のきまり

京都市立松陽小学校
〒615-8252
京都市西京区御陵北山下町15
TEL:075-391-3583
FAX:075-391-8883
E-mail: syoyou-s@edu.city.kyoto.jp