![]() |
最新更新日:2025/09/24 |
本日: 昨日:172 総数:1143912 |
1組校外学習
本日、1組は京都府立植物園で校外学習を行いました。入場の仕方を練習した後、植物園内の植物を観察しました。
昼食は植物園内でとり、午後からオーケストラ入門教室に参加しました。 ![]() ![]() ![]() 2年生数学
2年2組の数学を参観しました。
確率という不確定な事象について、確率(本時は樹形図)を用い、仲間とともに考察しました。 ![]() ![]() ![]() 2年生英語
2年6組の英語を参観させてもらいました。
本時は、「世界遺産を紹介しよう」をテーマとして、受け身、受け身の疑問文について、学びを深めました。 ![]() ![]() ![]() 1年生数学
1年4組の数学の授業を参観させてもらいました。
本時は、空間図形について学習をしました。「空間の直線や平面の位置関係を知ること」「空間図形を平面上に表し、平面状から空間図形の性質を見いだす」ことが出来るようになるよう、学びを深めました。 ![]() ![]() ![]() 朝読書と朝学活
今週は、気温が大きく下がると天気予報が伝えています。
手洗いうがいを励行し、健康管理に努めてください。 また、寒いですが、「教室の換気ができているか」一人ひとりが意識してください。 3年生は、来週に京阪神私立高校の入学試験が迫っています。規則正しい生活と栄養をしっかり摂ることを忘れないでください。 ”かたちゅうせい”のみなさん、今日も全力で学びに励んでください。 ![]() ![]() ![]() おはようございます
おはようございます。
本日、1年生はオーケストラ入門教室を実施します。 また、保護者の方でオーケストラ入門教室に参加させる方は、気をつけて会場へお越しください。 ![]() ![]() ![]() 1年5組保健体育
1年5組の体育の授業は、長距離走に取り組んでいます。
本時は、自己に適したペースを維持して走ることを目標に1000メートル走に挑戦しました。 ![]() ![]() ![]() 2年生技術・家庭科(技術分野)
2年7組の技術・家庭科(技術分野)の授業を参観させてもらいました。
現在2年生は「エネルギー変換の技術」の領域を学習しています。 本時は、はんだごてを使用し、安全には十分に注意しながら、はんだ付けの練習をしました。 ![]() ![]() ![]() 2月の3校共通目標
2月の樫原小、松陽小、樫原中の共通目標は、「責任」です。
行動目標を、「集団の中で、自分の役割を果たそう。」「自分で考えて、行動したことに責任をもとう。」です。 一人ひとりが意識してくれたら、嬉しいです。 なお、2月のポスターは、樫原中学校美術のみなさんが作成してくれました。ありがとうございます。 ![]() おはようございます
おはようございます。
冬型の気圧配置が強まり、今日の夕方から気温が下がり、明日以降、風向きによっては、京都市地域に雪雲が流れ込む可能性があると天気予報が伝えています。 暖かくして、過ごしてください。 3年生は、2月10日及び11日と京阪神の私立高校の入試があります。体調管理に努めてください。 今日も学習に全力で取り組んでください。 ![]() ![]() ![]() |
|