![]() |
最新更新日:2025/08/14 |
本日: 昨日:104 総数:1135956 |
また明日
本日公立前期選抜試験を受験した3年生のみなさん、ご苦労様でした。出来はどうだったでしょうか?明日も試験が続く人は、引き続き全力で頑張ってくれることを期待しています。
さて、お昼ごろから気温が急に下がってきたように思います。天気予報によると、再び冬型の気圧配置となり、日本海側は大雪になるとのこと。京都市にも雪雲が流れこむという予報もあります。 今日は暖かくして休んでくださいね。また、引き続き、風邪やインフルエンザ対策を忘れないでください。 一日お疲れさま。 ![]() 1年生社会
1年4組の社会の授業を参観させてもらいました。
教育委員会から先生が来られ、授業を見学されています。 本時は、室町時代の文化の特色を探ることを目的とし、まず室町時代の北山文化と東山文化の違いについて、様々な資料を活用して、明らかにしました。 ![]() ![]() ![]() 1年生体育
1年5組の体育を参観させてもらいました。
本時は長距離走(3000メートル)に挑戦しました。 自分自身が設定した目標タイムに近づけるように、仲間の応援を受けて、一生懸命取り組みました。 ![]() ![]() ![]() 2年生英語
2年3組の英語は、受け身の構文について、学習をしました。
この後、受け身の構文を活用し、世界遺産について、一人ひとりが仲間に発表をする予定です。 ![]() ![]() ![]() 1組技術・家庭科(家庭分野)
1組の技術・家庭科(家庭分野)の授業は、被服室で巾着袋の制作をしました。
ミシンやアイロンを使い、オリジナルの巾着袋づくりに取り組みました。 巾着袋が完成したら、見せてくださいね。 ![]() ![]() ![]() 2年生英語
2年6組の英語を参観させてもらいました。
本時は、学んだ構文を活用して、世界遺産であるベネチアについて、一人ひとり順番にグループの仲間に英語で発表をしました。 ![]() ![]() 1年生美術
1年5組の美術を参観させてもらいました。
引き続き、オリジナル文様を木彫で制作する作業を行っています。特に彫刻刀の使い方と手の位置に注意をして、作業が出来ていました。 今日を含む残り3時間で完成する予定と聞きました。 みなさん、作業にとても集中できていいました。 ![]() ![]() ![]() おはようございます
本日公立前期選抜が行われます。樫原中学校3年生のみなさん、最後まで諦めず、問題に向き合い、合格を勝ち取ってください。
挑戦する15歳!!頑張れ樫中生!! 1,2年生のみなさんも、自分が進みたい方向を少しずつ考えながら、全力の学ぶことを常に意識して欲しいと願っています。 ![]() ![]() ![]() 今年度最終の授業参観
本日の授業参観を持ちまして、今年度の参観日は終了となります。
保護者のみなさまから「いつでも学校に来てください。」や「授業参観週間として設定されると行きにくい。」という声を踏まえ、日時を指定した授業参観を今年度は、昨年度より多く設定をしました。 来年度も出来る限り、授業日を参観いただく機会を持ちたいと、考えております。 本日は、ありがとうございました。 ![]() 2年生数学
2年7組の数学は、確率に関するジャンプ問題に挑戦しました。
今回は少し難問だったようで、頭を抱えながら、また少し自信のないところは仲間に確認をしながら、問題と向き合っていました。 ![]() |
|