![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:60 総数:467796 |
6年生 茶道体験![]() ![]() ![]() 3年生 体育科「サッカー」![]() 3年生 外国語活動「What's this?」![]() まずはALTの先生のお正月の出来事を英語で聞かせてもらった後、クイズに取り組みました。MRIで撮った野菜や果物の写真を見て、「It's〜.」で答えるのですが、白黒で野菜や果物の中身を見てもなかなかわからず、みんな一生懸命に画像を見て答えていました。 この学習は最後自分でクイズを作って出します。今から楽しみです。 2年生【手洗いをしっかりしよう!】![]() ばい菌をやっつけるため、元気でいるためなどしっかり考えられました。 外から帰ってきたときやトイレに行った後、ご飯を食べる前、咳やくしゃみをした後などしっかりと手洗いうがいをしましょう! 3年生 国語科「詩の工夫を楽しもう」![]() 6年生 体育科「跳び箱運動」![]() ![]() 6年生 書写「夢の実現」![]() ![]() <PTA>地域懇談会参加のお願い
地域懇談会の日程が決まりました。
日程については、下記のリンク、またはHPの配布文書一覧からご確認ください。 https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/1138... チャレンジ【やまゆり学級のようす】![]() ![]() ![]() 自分たちが畑で育てた野菜を作ろうとチャレンジしています。 どんな作品が出来上がるか、今から楽しみです。 かざらっこ学習会![]() ![]() スマホの利用時間と学力の関係性や、スマホ依存が進むと生活にどのような影響があるかなどを詳しくお話していただきました。 特に「20−20−20ルール」というものを教えていただいたことが印象的でした。 このルールは米国眼科学会議が推奨しているもので、20分画面を見たら、20フィート(約6m)離れたところを20秒間眺めるというものだそうです。 ぜひ、目を休めて健康を維持するために生活の中で取り入れてみて下さい。 |
|