京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up15
昨日:36
総数:276392
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月10日(金)(予備日15日)は体育学習発表会です。ただいま、各学年練習中です。まだまだ暑い日が続きます。お手数ですが、多めの水分を持たせてください!

6年 社会

「新しい日本、平和な日本へ」の学習です。オリンピック開催に向けて世の中がどのように変化していったのかを予想して調べました。
画像1
画像2

6年 カウントダウン

卒業まであと23日!
画像1

6年 たてわり活動

優しい6年生の素敵な姿をたくさん見ることができた素敵な時間でした。6年生!ありがとう!
画像1
画像2
画像3

6年 たてわり活動

さすが6年生!リーダーとして頑張ってくれています。
画像1
画像2
画像3

図書室掲示板

2月の本の紹介です。ぜひ読んでみて下さいね。
画像1

たてわりグループでの活動

6年生が中心になり企画してくれました。今回は5年生もお手伝いしました。
画像1
画像2
画像3

4年 大繩「八の字」 ジャンプアップ!

画像1
今日は、ジャンプアップ(中学年)の本番でした。遊び係の呼びかけで、たくさんの子どもたちが参加しました。各クラス、みんなで力を合わせて頑張りました!

たてわりグループでの活動

楽しみにしていたたてわり遊びをしました。
画像1
画像2
画像3

4年 図工 ゴーゴードリームカー

画像1画像2
友だちのかざりつけを見て、「やり方教えて」と言う姿もありました。
クラスにいる友だちの作品から学んだり、友だちからアドバイスをもらったりすることで、より一層すてきな作品に仕上がりました。

4年 算数 「変わり方」

画像1画像2
算数では、「変わり方」の学習をしています。
長方形のたての長さが変わると、横の長さはどうなるか、表に書いてきまりをみつけることができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校経営方針

学校だより

全国学力状況調査

学校のきまりについて

学校評価

京都市立桃山南小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風に関する緊急時の登下校について

桃山中学校ブロックの小中一貫教育

学校沿革史

京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp