![]() |
最新更新日:2025/09/24 |
本日: 昨日:118 総数:730760 |
【1年生】体育科 ペダルバイクに挑戦![]() だんだんコツを掴んで乗れるようになってきた子たちも出てきました。 手すりやフェンスにつかまりながら、少しずつ進む楽しさを感じています。 【4年生】図画工作 ギコギコ トントン クリエイター
図画工作科では「ギコギコ トントン クリエイター」という,新しい題材に入りました。今回は,のこぎりを使って木材を切るという,新しい技能を働かせながらの学習になります。
安全に関する注意点をしっかりと確認し,真剣な表情で取り組んでいます。 ![]() 【4年生】書写 文字の組み合わせ方 〜木材〜
先週から書き進めている「木材」の清書をしました。
前回の復習をし,気を付けるポイントをおさらいすると,先週よりも字形を整えて書くことができたようです。納得のいく一枚のために,集中力を高めながら頑張っていました。 ![]() ![]() 【4年生】身体計測
3学期の身体計測を行いました。また保健指導として,養護教諭の杉浦先生と安達先生から,良い姿勢について教えていただきました。
姿勢のよさは成長にとってすごく大切なものです。姿勢が悪くなってしまうとどうなるのか,模型を使って見せていただきました。体感を鍛えるトレーニングをすると,意外と難しい!との声もありました。ぜひ,お家でも実践してみてくださいね。 ![]() ![]() ![]() 【1年生】 図工 すきまちゃんのすきなすきま
今週の図工の学習では、「すきまちゃんのすきなすきま」をしました。
まず、すきまちゃんを作り、すきまちゃんとともにすきま探しをしました。 教室にはいろいろなところに隙間があります。 隙間を見つけて、すきまちゃんが隙間にいる様子をたくさん写真に撮っていました。 ![]() ![]() ![]() 5年 理科 もののとけ方![]() ![]() 【1年生】 生活 ふゆとともだち
今回の生活の学習では、ビニル袋を使って凧揚げをしました。
風が吹いていないときは、止まっていると袋は上がりません。 走ってみると、袋が上がって、子どもたちは大喜びです。 凧揚げをやっているときに、風が強くなり、歩いたり止まったりしていても袋にたくさんの風が入って、袋が高く上がりました。 ![]() ![]() ![]() 【1年生】 身体計測
火曜日に身体計測がありました。
養護の先生から正しい姿勢についてのお話がありました。 正しい姿勢をするためには、筋肉が必要なことが分かりました。 そこで、筋肉を鍛える方法を実際にやってみました。 簡単そうに見えて、とても難しかったようです。 お家でも時間があるときにやって、正しい姿勢ができるようになってほしいです。 ![]() ![]() 民族差別について考えよう!![]() ![]() 5年 理科 もののとけ方![]() ![]() |
|