![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:172 総数:1143750 |
おはようございます
昨日、3年生は受験で面接がある生徒を対象とした面接練習を実施しました。私が担当したグループでは、「6枚の写真の中から世界に京都の魅力を発信するなら、どれを使うか。その理由を自分の経験を踏まえ話してください。」や「複数の資料から2つ以上を選び、京都の課題について話してください」という問いに取り組みました。
考えさせる、複数の資料から読み取ったことをまとめ、伝えるという面接が複数の学校でおこなわれています。 1、2年生のみなさん、本日定期テスト2日目です。今日も最後まで諦めず、全力で問題に向き合ってください。 ![]() ![]() ![]() 朝読書と朝学活
南校舎1階放送室前に、書写作品が展示されています。素敵な作品が展示されています。是非見てください。
本日も、諦めず、全力で考える、そんな一日にしてください。 ![]() ![]() ![]() おはようございます
おはようございます。
寒い朝となりました。体調を崩している人はいませんか? 1、2年生のみなさんは、本日から定期テストです。 最後まで諦めず、問題に向き合ってください。 ![]() ![]() ![]() 1年生理科
1年3組の理科は、火山が噴火について学習しています。
本時は、火山の噴火により、噴き出る物質について、理解を深めました。 ![]() ![]() 1年生技術・家庭科(家庭分野)
1年5組の技術・家庭科(家庭分野)の授業を参観させてもらいました。
生活を豊かにするための製作として、きんちゃく袋を作製しています。 本時は、安全に十分留意し、折った布が安定するように、アイロンで型をつけた後に、ミシンを使って縫製作業に臨みました。 ![]() ![]() ![]() 1年生保健体育
1年2組の授業を参観させてもらいました。
本時は、「呼吸器、循環器はどのような発育・発達をするのか」について、説明できるようになることを目的として、学びを深めました。 初めに自分自身の呼吸数や脈拍数を測り、新生児の平均とのちがいについて、確認をしました。 ![]() ![]() ![]() 昼休み
昼休みリフレッシュして、午後からも全力で学んでください。
![]() 朝読書と朝学活
3年生の朝学活では、「模擬面接に向け、もう一度、自分が受験する学校の求める生徒像を確認しておくこと。希望している学校に、なぜ進みたいのか。そこで何を学びたいのかを面接官に話せるように、整理をしておいてください。」という話がされていました。
![]() ![]() ![]() おはようございます
おはようございます。
1、2年生は明日から、定期テストを実施します。 万全の体調で、試験に臨めるようにしてください。 教室の換気、各自手洗い・うがいの徹底をお願いします。 ![]() ![]() ![]() 3年生音楽
3年8組の音楽は、ギターに取り組んでいます。
簡単な曲が弾けるようになることを目標とし、本時は、ドレミファソラシドおよび「喜びの歌」に挑戦をしました。 ![]() ![]() ![]() |
|