京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/25
本日:count up191
昨日:211
総数:498901
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〈九条中生徒会歌〉  明けゆくみ空に雲散りて 都南(みやこみなみ)にそびえたつ 高き古塔を仰ぎつつ ほまれの歴史築かんと 希望に集う我等こそ 九条中学生徒会   若き血潮はみなぎりて 緑の校庭(にわ)に映ゆるとき 自由の光満ち満ちて 強く正しく明けらけく 理想に集う我等こそ 九条中学生徒会   嗚呼洛西に陽は沈み 古塔は重く夕づけど 溢るる力身体(うち)に湧き 無限の空のくれないに 学舎仰ぐ我等こそ 九条中学生徒会  作詞 高岡博美

全体でAorB

 後半は、全校生徒が体育館に集まり、そこで「AorB」に分かれていきます。
 好きなのは「アップルジュース or オレンジジュース?」 う〜ん、ややオレンジジュース派が多いかな...数える先生も必死です。
画像1
画像2
画像3

たてわり学活「たてわりどっち?九条中のAorB」

 またまた面白い取組です。
 本日6限に、たてわり学活を行いました。その内容は「たてわりどっち?九条中のAorB」です。10項目の2者択一から、九条中生の少数派、多数派を見てみようというものです。
 まずは、たてわり班で行います。自分の予想とは違った結果に、素直な驚きを感じます。
画像1
画像2

今日もそろってるね!

 そして今日もそろっていました。スリッパも仲良く並んでうれしそうですよ。「明日もお待ちしていま〜す!」って。
画像1
画像2

Today’s best of desk ?〜Special classroom〜

 そして、特別教室編では「調理室」が素晴らしい!! 大改造ともいえる模様替えで、美しさとともに使いやすさもアップしていますね。
 S先生、ありがとうございます!
画像1

Today’s best of desk ?

 続きまして、今年最初の机、ベスト賞は2クラスあります。
 まずは「1年1組」です!素晴らしい!! 教室に入った瞬間、整列した机たちが取材班に微笑みかけてくれているように感じました。おめでとうございます!

 そして「3年2組」です!素晴らしい!! こちらも、縦、横、斜め、どれをとってもきっちり並べられていました。おめでとうございます!
画像1
画像2

Today’s best of board ?

 今年最初のボード、ベスト賞は「3年3組」です!素晴らしい!! 
 以前にも受賞されましたが、普段から丁寧に掃除してくれていることが伝わってきます。これからも期待しています。おめでとうございます!
画像1

いい学習をしています!

 取材班は残念ながら初めの部分しか見せていただけませんでしたが、学年の先生方からも、良い発表会であったと報告を受けました。
 2年生の皆さん、本当にご苦労様でした。そして、事業所の皆様、改めましてありがとうございました。
画像1

1年生もいいねぇ!

 また、今回は1年生をお招きし、ポスター発表を聞いていただきました。皆さん、メモを取ったり質問をしたり、2年生の発表を興味をもって積極的に学ぶ姿勢を見せてくれました。素晴らしいです!
 来月の1年生のポスター発表も、とっても楽しみです。
画像1
画像2
画像3

働くうえで必要な力

 特に特徴的だったのは、「働くうえで必要な力」について、体験前と体験後を比べて示しているところです。
 例えば、体験前は「コミュニケーション力」「体力」「学力」などとしていた人が、体験後は「時間を守る力」「周りを見て理解し行動する力」「誰かに聞く力」「テキパキ動くこと」というように、具体的な表現になっていました。
 実感したんだね。これこそ、体験することのすばらしさです。
画像1
画像2
画像3

深い学び

 事業所ごとの業務の内容から、そのやりがいや困難に直面した時の対処法、そして働くうえで必要な力について、実際の体験と関連付けてまとめられているところに感心しました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/12 私学入試3
1、2年テスト前週間スタート
2/13 小中合同研修会
2/14 3年公立前期選抜事前指導
2/17 公立前期選抜1
2/18 公立前期選抜2

学校評価

学校だより

自然災害による非常措置について

お知らせ

学校沿革史

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市立九条中学校 部活動運営方針

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

生徒心得について

進路だより

校則について

年間行事予定表

安全通信

図書館だより

ほけんだより

生徒会新聞

京都市立九条中学校
〒601-8425
京都市南区西九条南小路町1
TEL:075-681-2211
FAX:075-681-2212
E-mail: kujo-c@edu.city.kyoto.jp